大崎市中心市街地復興まちづくり計画(中間案)大崎市産業振興計画・後期計画(案)
制度の趣旨および概要
制度の趣旨・概要
産業振興計画の策定後、前期5年が経過したことから、前期計画の評価・検証、情勢の変化への対応、震災の影響への対応、関係機との連携を基本的な視点として、後期計画の策定を行っています。
このたび、後期計画(案)を策定しましたので、皆さんからのご意見をお聞かせください。
大崎市産業振興計画・後期計画(案) [501KB pdfファイル]
募集要項
中間案の公表方法
大崎市ウェブサイトよりダウンロード
窓口での閲覧
(1) 産業政策課(市役所東庁舎2階)
(2) 市政情報センター(市役所東庁舎1階市政情報課内)
(3) 市政情報コーナー(各総合支所総務課内)
応募対象者
市内に居住または勤務している人、事業所を有する個人または法人
意見の募集期間
平成24年9月20日(木曜日)~平成24年10月10日(水曜日)
※持参の場合は平日のみ受け付けします。
※郵送の場合は、平成24年10月11日(木曜日)付けの消印有効となります。
意見の提出方法および提出先
任意の様式に計画案に対する意見と氏名(名称)、住所、連絡先(電話番号、Eメールアドレスなど)を必ず記載し、次のいずれかの方法で提出してください。
- 持参の場合
産業政策課企画調整係(市役所東庁舎2階)または各総合支所総務課 - 郵送の場合
〒989-6188
大崎市古川七日町1番1号
大崎市産業経済部産業政策課企画調整係あて - Faxの場合
0229-23-7578 - Eメールの場合
産業政策課企画調整係(sangyo@city.osaki.miyagi.jp)へ送信
※匿名、電話でのご意見については応じかねますので、あらかじめご了承ください。
意見の反映
皆さんからのご意見などは、大崎市産業振興計画・後期計画作成の参考とさせていただきます。なお、提出されたご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、ご了承ください。
パブリックコメント実施結果
大崎市産業振興計画・後期計画(案)への意見を募集した結果は、次のとおりでした。
パブリックコメント実施結果
意見提出者数 0人
意見数 0件
パブリックコメント実施期間
平成24年9月20日(木曜日)~10月10日(水曜日)
