令和3年度大崎市会計年度任用職員(事務補助員)募集(令和3年1月14日更新)
令和3年4月1日から任用する会計年度任用職員(事務補助員)を募集します。
- 令和3年度募集要項(事務補助員) [277KB pdfファイル]
- 募集要項別表(勤務箇所) [237KB pdfファイル]
(勤務箇所・勤務時間・主な業務内容について掲載)
業務内容
パソコン(ワード、エクセル)による資料作成・印刷、データ処理、文書の整理、封入・発送業務、窓口・電話応対等
※所属毎の詳細な業務内容は募集要項別表にて確認してください。
勤務場所・時間
勤務場所については、募集要項別表のとおりとなります。
勤務時間は、原則、月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までの週5日(週35時間)となりますが、勤務地により異なりますので、募集要項別表にてご確認ください。
任用条件
任用期間
令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
報酬
月額 136,000円から144,600円
※採用される人の経歴に応じて、基本の報酬を決定します。そのほか条件に応じて、通勤手当相当額、および期末手当(6月・12月)を支給します。
休暇など
年次有給休暇、各種特別休暇制度あり
各種保険
健康保険、厚生年金保険および雇用保険に加入
応募資格
次のアからウのいずれにも該当しない人(地方公務員法第16条)
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人
イ 大崎市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党やそのほかの団体を結成し、またはこれに加入した人
採用予定人数
92人程度
※所属毎の採用予定人数は募集要項別表にて確認してください。
応募方法
募集期間
令和3年1月15日(金曜日)から1月29日(金曜日)午後5時まで【必着】
※当日消印有効ではありません。
申し込み
次の①から③の書類等を募集期限日までに大崎市役所総務部人財育成課に提出してください。
①採用選考申込書(様式1)
②履歴書(市販のもので可)
③長3型返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を記入し84円切手を貼付したもの)
※郵送の場合は、令和3年1月29日(金曜日)午後5時まで大崎市総務部人財育成課必着。当日消印有効ではありませんので注意してください。
申込書
選考方法
書類、面接および筆記試験により総合的に選考を行います。
選考日・場所
面接試験
日時 令和3年2月11日(木曜日)、13日(土曜日)、14日(日曜日)のいずれか
※面接日および時間は、申請者へ受験票発送時に併せて通知します。
※申込人数多数の場合、上記以外の日程で調整することがあります。
場所 大崎市役所西庁舎3階第1会議室(大崎市古川七日町1-1)
筆記試験
日時 令和3年2月14(日曜日)午後2時10分から午後3時(30題・50分)
場所 大崎市古川保健福祉プラザ(大崎市古川三日町二丁目5-1)または大崎市役所東庁舎5階大会議室(大崎市古川七日町1-1)
【筆記試験について】
- 種目 事務能力基礎試験(択一式・30題・50分)
- 出題内容 国語(日本語)能力、数的処理能力
問い合わせ
総務部人財育成課 電話 0229-23-5027
