古川北部地区統合校の【校名】と【校章】が決定しました
統合校の校名が「古川北小学校」に決定
古川北部地区の第3回統合準備委員会が令和2年6月4日(木曜日)に長岡地区公民館で開催され、統合校の校名について協議されました。
その結果、統合準備委員会では「古川北小学校」を統合校の校名とすることに決定しました。
校名の募集結果について
期間を令和2年3月1日から3月17日として、古川北部地区の児童、生徒、地域の人を対象に募集を行いました。その結果、182件の応募がありました。応募いただいた皆様には心からお礼申し上げます。
校名の選考について
応募のあった校名の集計結果について、事前に委員の皆様にお届けし、目を通していただきました。校名決定の協議では、各委員から多くの意見が出されました。統合準備委員課ではそれらの意見を踏まえ、最終的に「古川北小学校」を統合校の校名とすることで決定しました。
統合校(古川北小学校)の校章が決定
古川北部地区の第4回統合準備委員会が令和2年8月28日(金曜日)に長岡地区公民館で開催され、統合校(古川北小学校)の校章について協議されました。統合準備委員会では下の図案を統合校の校章とすることで決定しました。
【古川北小学校の校章に決定したデザイン】
校章の募集結果について
期間を令和2年7月1日から7月31日として、住所を問わず広く募集を行いました。その結果、95件の応募がありました。そのうち、一般応募は16件(県外4件、市内12件)、児童応募は79件となりました。応募いただいた皆様には心からお礼申し上げます。
校章の選考について
応募された校章から事務局で審査を行い、一般応募、児童応募からそれぞれ5作品の候補を選定し、その中から各委員が優れた作品2点を選び、最優秀作品、優秀作品(2点)を選定しました。各委員から多くの意見をいただき最終的に一般応募の最優秀作品が統合校(古川北小学校)の校章として選定されました。
一般応募の各受賞作品
![]() |
![]() |
![]() |
最優秀作品
作者:佐藤和彦 氏(市内在住) |
優秀作品
作者:伊藤勝則 氏(岩手県在住) |
優秀作品
作者:工藤和久 氏(青森県在住) |
児童応募の各受賞作品
![]() |
![]() |
![]() |
最優秀作品
作者:齊藤舞依さん(清滝小6年) |
優秀作品
作者:中川善貴さん(富永小3年) |
優秀作品
作者:堀江龍輝さん(富永小5年) |
