【新生児】子育て世帯応援給付金を支給します
コロナ禍において,原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰の影響を受けている、令和4年度に出生した児童のいる世帯へ給付金を支給します。
支給対象者及び支給額
支給対象者
令和4年4月2日~令和5年4月1日に出生した児童のいる世帯
※出生後に転入した児童を除く
支給額
子ども1人につき1万円
※低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(児童1人あたり5万円)該当者を除く
申請方法及び支給時期
申請が不要な人
・令和4年5月以降に児童手当を受けている人
※支給時期 令和4年12月下旬
申請が必要な人
・所属長から児童手当を受けている公務員
・他市町村から児童手当を受けている方
※申請が必要な人には、申請書を送付します。郵送もしくは子育て支援課または各総合支所市民福祉課に持参してください。受付後、審査が終了した人から指定の口座に随時振込を行います。
「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください!
ご自宅や職場などに都道府県・市町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、市や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所西庁舎2階
電話番号:0229-23-6045
ファクス:0229-24-2112
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年11月29日