第11回大崎市田尻観光写真コンテスト

更新日:2023年08月29日

大崎市田尻地域の「撮っても(とっても)いい!たじり」の写真を募集します

今回は写真部門のほか、動画部門を新設しました。

あなたが感じた田尻の「とってもいい!」を写真または動画に込めてください。

応募概要

暁に向かって

令和4年度最優秀賞

「暁に向かって」

 

テーマ

     大崎市田尻の「撮っても(とっても)いい!たじり(場所・物・人)」を撮影した作品

応募期間

令和5年7月20日(木曜日)から

令和6年1月22日(月曜日)まで

受賞作品発表・表彰式

令和6年2月上旬(予定) 

入賞者には書面等で通知します。

作品展示

令和6年2月中旬(予定) 

田尻地域内公共施設

応募方法

印刷した写真の場合
  • 作品裏面に必要事項(※)を記入する、またはチラシ裏の応募用紙を記入し作品裏面に貼付してください。
  • 大崎市田尻総合支所地域振興課に郵送または持参してください。
e-mailの場合
  • 写真の印刷は事務局で行います。
  • 件名には必ず「田尻観光写真コンテスト」と記入してください。
  • メール本文に必要事項(※)を記入し、本文・写真データを含む全体で1MB以上5MB以内で送信してください。
  • 送信後、田尻総合支所地域振興課まで電話をしてください(受信確認のため)。

  ※必要事項 : 応募部門(写真または動画)・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・題名・撮影場所・撮影年月日

マガンの飛び立ちとふゆみずたんぼ

令和4年度優秀賞

「マガンの飛び立ちとふゆみずたんぼ」

 

作品規定

写真部門

  • カラープリントでプリントサイズは「四つ切」「四つ切ワイド」「A4」とします。

動画部門

  • 作品の時間は6秒以内とし、形式はMPEG4とします。

部門共通

  • 応募作品は未発表のものに限り、応募点数は一人当たり写真部門および動画部門それぞれで最大2点とします。
  • 大崎市田尻地域内で募集期間に撮影したものに限ります。
  • 応募作品は返却いたしません。
  • 応募作品とその版権は主催者に帰属します。
  • 入賞作品は後日、印刷した写真においてはネガまたはスライド、デジタルカメラにおいては画像ファイル、e-mailにおいてはJPEGで保存したものを提出してください。
  • 撮影機器は問いませんが、合成・組み写真等の加工は不可とします。
  • 応募者は事業等の紹介や記録の為に主催者が応募作品を利用することを認めることとします。
満月と千本桜

令和4年度優秀賞

「満月と千本桜」

 

作品の取り扱い

  • 応募作品は他の作品との著作権問題や、文化財・人物においては著作権・肖像権に抵触していないことを十分確認してください。応募作品に著作権や肖像権の問題が発生しても、主催者には一切関係なく、その責任解決はすべて応募者に帰属するものとします。
  • 作品に添付された個人情報は入賞の連絡に使用します。また、氏名および住所については、入賞者発表などで作品の画題と併せて広く公表されます。
  • 入賞作品は本コンテストの広報活動および田尻の観光PRとして、パンフレット、新聞、雑誌、テレビ、ホームページなどで使用することがあります。

令和4年度特別賞

涼しげ紫陽花

涼しげ紫陽花

街を照らす光

街を照らす光

いい眺めだね

いい眺めだね

写真部門、動画部門それぞれ

  • 最優秀賞 1点  (賞状・副賞)
  • 優秀賞    2点  (賞状・副賞)
  • 特別賞   数点  (賞状・副賞)

    副賞には、厳選した田尻の魅力あふれる特産品をご用意しています!

チラシ

  • 田尻総合支所 情報発信室、田尻地域内公民館、一部店舗に設置しています。
  • ダウンロードはこちらから  ↓

お問い合せ

    大崎市田尻観光協会事務局(田尻総合支所 地域振興課 農林商工担当)

    電話番号 : 0229-39-1111

    e-mail : t-chiiki@city.osaki.miyagi.jp

     (件名に「観光写真コンテスト」と必ず記入し、送信後に地域振興課まで電話をしてください)

この記事に関するお問い合わせ先

田尻総合支所 地域振興課

〒989-4308
大崎市田尻沼部字富岡183-3 田尻総合支所庁舎内

電話番号:0229-39-1111
ファクス:0229-39-2594

メールフォームによるお問い合わせ