大崎市民会館について
所在地
989-6171 宮城県大崎市古川北町五丁目5番1号
電話番号 0229-22-2649
使用時間(区分)
- 午前の部、午前9時から正午
- 午後の部、午後1時から午後5時
- 夜間の部、午後6時から午後10時
使用料
施設使用料・付帯設備使用料・冷暖房使用料は、下記のファイルを確認してください。
大崎市民会館 施設使用料 (PDFファイル: 54.8KB)
大崎市民会館 付帯設備使用料 (PDFファイル: 70.3KB)
大崎市民会館 冷暖房使用料 (PDFファイル: 39.5KB)
大ホール
入場料を徴収しない場合または1,000円未満の入場料を徴収する場合
区分 |
午前(午前9時から正午まで) |
午後(午後1時から午後5時まで) |
夜間(午後6時から午後10時まで) |
---|---|---|---|
平日 |
14,460円 |
19,280円 |
23,120円 |
土曜日・日曜日、休日 |
18,900円 |
25,200円 |
30,240円 |
1,000円以上2,000円未満の入場料を徴収する場合
区分 |
午前(午前9時から正午まで) |
午後(午後1時から午後5時まで) |
夜間(午後6時から午後10時まで) |
---|---|---|---|
平日 |
17,400円 |
23,200円 |
27,840円 |
土曜日・日曜日、休日 |
22,680円 |
30,240円 |
36,320円 |
2,000円以上3,000円未満の入場料を徴収する場合
区分 |
午前(午前9時から正午まで) |
午後(午後1時から午後5時まで) |
夜間(午後6時から午後10時まで) |
---|---|---|---|
平日 |
21,720円 |
28,960円 |
34,720円 |
土曜日・日曜日、休日 |
28,320円 |
37,800円 |
45,280円 |
3,000円以上の入場料を徴収する場合
区分 |
午前(午前9時から正午まで) |
午後(午後1時から午後5時まで) |
夜間(午後6時から午後10時まで) |
---|---|---|---|
平日 |
28,980円 |
38,640円 |
46,400円 |
土曜日・日曜日、休日 |
37,800円 |
50,400円 |
60,480円 |
中ホール(大ホール使用時に付帯で利用可。原則、中ホールのみの貸し出しは不可)
入場料を徴収しない場合または1,000円未満の入場料を徴収する場合
区分 |
午前(午前9時から正午まで) |
午後(午後1時から午後5時まで) |
夜間(午後6時から午後10時まで) |
---|---|---|---|
平日 |
2,100円 |
2,800円 |
3,360円 |
土曜日・日曜日、休日 |
2,700円 |
3,600円 |
4,320円 |
1,000円以上2,000円未満の入場料を徴収する場合
区分 |
午前(午前9時から正午まで) |
午後(午後1時から午後5時まで) |
夜間(午後6時から午後10時まで) |
---|---|---|---|
平日 |
2,520円 |
3,360円 |
4,000円 |
土曜日・日曜日、休日 |
3,240円 |
4,320円 |
5,200円 |
2,000円以上3,000円未満の入場料を徴収する場合
区分 |
午前(午前9時から正午まで) |
午後(午後1時から午後5時まで) |
夜間(午後6時から午後10時まで) |
---|---|---|---|
平日 |
3,120円 |
4,160円 |
4,960円 |
土曜日・日曜日、休日 |
4,080円 |
5,440円 |
6,560円 |
3,000円以上の入場料を徴収する場合
区分 |
午前(午前9時から正午まで) |
午後(午後1時から午後5時まで) |
夜間(午後6時から午後10時まで) |
---|---|---|---|
平日 |
4,200円 |
5,600円 |
6,720円 |
土曜日・日曜日、休日 |
5,400円 |
7,200円 |
8,640円 |
和室(大ホール使用時に付帯で利用可。原則、和室単体での貸し出しは不可)
午前(午前9時から正午まで) |
午後(午後1時から午後5時まで) |
夜間(午後6時から午後10時まで) |
---|---|---|
330円 |
440円 |
520円 |
食堂(大ホール使用時に付帯で利用可。原則、食堂単体での貸し出しは不可)
午前(午前9時から正午まで) |
午後(午後1時から午後5時まで) |
夜間(午後6時から午後10時まで) |
---|---|---|
330円 |
440円 |
520円 |
注意事項
- 入場料とは、入場料、観覧料その他これらに類する料金で、入場者が利用者に支払うものをいい、入場料の額に段階がある場合は、入場料の最高額をもってこの表の入場料の額となります。
- この表に定める時間以外の時間に利用する場合の使用料は、次の各号に掲げる使用料の1時間当たりの額に、当該利用した時間数を乗じて得た額とする。この場合において、当該利用時間が1時間に満たないとき、またはその時間に1時間未満の端数があるときは、これを1時間に切り上げます。
- 利用時間が午前9時以前の場合は、午前の欄の使用料
- 利用時間が午後10時以降の場合は、夜間の欄の使用料
- 営利を目的として利用する場合(大ホールおよび中ホールを除く。)の使用料は、この表に定める額の3倍に相当する額となります。
- 大ホールまたは中ホールを準備または片付けのみに利用する場合の使用料は、この表に定める額の2分の1に相当する額となります。
- 算出した使用料の額に10円未満の端数が生じたときは、これを10円に切り上げます。
- 大ホール以外の単体での貸し出しは行っておりません。
座席表
大崎市民会館 利用のご案内(パンフレット) (PDFファイル: 2.4MB)
舞台図など
大崎市民会館 舞台平面図 (PDFファイル: 54.1KB)
大崎市民会館 ホワイエ略図 (PDFファイル: 204.9KB)
休館日
毎年12月29日から1月3日
ただし、土曜日・日曜日・祝日は利用申請がない場合は休館日となります。
問い合わせ
大崎市民会館
電話番号 0229-22-2649 ファクス番号 0229-22-8578
この記事に関するお問い合わせ先
大崎市民会館
〒989-6171
大崎市古川北町五丁目5-1
電話番号:0229-22-2649
ファクス:0229-22-8578
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年02月26日