第54回世界児童画展 宮城県展
第54回世界児童画展 宮城県展
世界児童画展は、1970年の大阪万博を機に創設され、世界中を巡回している展覧会です。子どもたちの自由な表現をご覧いただくとともに国際親善の芽が育つよう、日本を含む世界各国の3歳から15歳までの作品約300点を展示します。
今回は2023年度の応募作品の巡回展です。宮城県の入賞・入選作品も展示します。
開催期間
令和7年1月10日(金曜日)から1月26日(日曜日)まで 10時から17時まで
観覧料
無料
主催
主催:公益財団法人 美育文化協会、大崎市教育委員会
後援:外務省、文化庁、宮城県教育委員会、東北幼年美術の会、大崎タイムス社、読売新聞社、
公益社団法人 日本美術教育連合、全国造形教育連盟
開催場所
大崎市民ギャラリー 緒絶の館
郵便番号:989‐6154
住所:宮城県大崎市古川三日町1丁目1‐1
関連イベント
ワークショップ
会期中はいつでも参加できます。
会場:エントランス
参加無料、年齢制限なし
作品は、世界児童画展の会期中に展示します。(希望者のみ)
世界に1つだけの服をデザインしよう!
特別な日に着る服をデザインするとしたら、どんな色・形?
折り紙をちぎったり貼ったりして自分だけの特別な服をデザインしてみましょう。
パスポートをつくろう!
世界児童画展の特別パスポートに自分の顔を描いて展示室を旅してみましょう。
参加者に用意したパスポート型の用紙に自分の顔を描いてもらい、展示室内にあるアジア・ヨーロッパなどの世界7地域のVISAシールを制作したパスポートに貼りながら作品を鑑賞します。
ギャラリーコンサート ~オカリナが奏でる名曲たち~
開催日時:令和7年1月19日(日曜日)14時から (1時間程度)
会場:展示室内
入場無料
申込不要(先着約50人)
毎年冬に開催している世界児童画展宮城県展と合わせて開催しているギャラリーコンサート。
展示室を会場に、地元ゆかりの音楽家が奏でる特別なコンサートです。今年はオカリナ奏者の有延千尋さんをお呼びしました。ぜひお越しください。
演奏曲:「モルダウ」「コンドルは飛んでいく」「天空のオリオン」など
<出演>有延千尋(ありのぶちひろ)
大崎市出身。宮城県古川女子高等学校(現 宮城県古川黎明高等学校)から武蔵野音楽大学器楽科フルート専攻へ進学後オカリナに出会い、その哀愁漂いながらも優しく温かい音色をたくさんの人に知って欲しいという思いから、オカリナの普及活動を始める。関東で講師・演奏活動を展開する他、宮城ではペイントオカリナのワークショップや短期講座も開催している。
2023年、石巻で宮城初のオカリナ七重奏コンサートに出演。大崎市、加美町を拠点に活動している音楽グループ『らぽ~む』メンバー、石巻オカリナフェスティバル実行委員も務めている。
※演奏中は、作品を鑑賞しにくい場合があります。
お知らせ(駐車場について)
市役所本庁舎駐車場南側の第2駐車場を利用してください。
なお、身体の不自由な人や団体での来館の場合は、相談してください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民ギャラリー緒絶の館
〒989-6154
大崎市古川三日町一丁目1番1号
電話番号:0229-21-1466
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月20日