有備館秋季企画展「松平定信の書写収集事業-真山白河家の歴史と書写資料-」

更新日:2025年09月01日

「松平定信の書写収集事業-真山白河家の歴史と書写資料-」

有備館では、9月18日(木曜日)から11月24日(月曜日)まで、松平定信の書写収集事業、真山白河家の歴史と書写資料の展示を行います。

また、企画展開催記念講演会として、10月4日(土曜日)に、講演「真山白河家の歴史と銅山開発」、および対談「おどろきの発見!白河家文書を語る」を岩出山公民館で開催します。

ぜひ来館してください!

有備館秋季企画展チラシ

公開場所

国指定史跡・名勝「旧有備館および庭園」

宮城県大崎市岩出山字上川原町6番地

公開日時

令和7年9月18日(木曜日)から11月24日(月曜日)まで

開館時間 9時から17時まで(最終入館は16時30分)

非公開日

毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

また、展示替えのため、9月17日(水曜日)と11月26日(水曜日)は休館します。

入館料

旧有備館および庭園入館料
区分 一般 高校生

小・中学生

個人 400円 300円 200円
団体(20人以上) 320円 240円 160円

企画展開催記念講演会「真山白河家の歴史と銅山開発」

日時:令和7年10月4日(土曜日)13時30分から15時30分まで

会場:岩出山公民館 2階 研修室

講演:「真山白河家の歴史と銅山開発」

講師:東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門教授  荒武賢一朗

対談:「おどろきの発見!白河家文書を語る」
荒武賢一朗×大崎市教育委員会文化財課  文化財調査員  菊地優子

定員:200人(事前申し込み不要)

料金:無料

アクセス

JR陸羽東線有備館駅から徒歩1分

東北自動車道古川インターチェンジから車で約15分

旧有備館および庭園公式ウェブサイト

この記事に関するお問い合わせ先

岩出山公民館

〒989-6492
大崎市岩出山字船場21

電話番号:0229-72-0357

メールフォームによるお問い合わせ