大崎市へのアクセス

大崎市の位置

大崎市は宮城県の北西部に位置し、東は遠田郡、登米市、西は山形県、秋田県に接し、南は黒川郡、加美郡、北は栗原市に接しています。
大崎市は東西に約80キロメートルの長さを持ち、奥羽山脈から江合川と鳴瀬川の豊かな流れによって形成された、広大で肥沃な平野「大崎耕土」を有する四季折々の食材と天然資源、そして地域文化の宝庫です。
また、仙台、松島、石巻などへも1時間以内で行くことができ、大崎市を中心に効率的に観光が楽しめます。
仙台駅からは古川駅まで東北新幹線を利用すれば約15分、東京駅から古川駅までは約2時間。首都圏から日帰りでも充分に観光を楽しむことが可能です。

自動車を利用してのアクセス
東京~古川
東北縦貫自動車道利用の場合
浦和料金所から古川インターチェンジ(大崎市)まで約4時間45分(375キロメートル)
仙台~古川
東北縦貫自動車道利用の場合
仙台宮城インターチェンジから古川インターチェンジまで約35分(43キロメートル)
国道4号利用の場合
約1時間(約40キロメートル)

リンク
JRを利用してのアクセス
東京駅から東北新幹線を利用すれば、約2時間
東京駅~古川駅
東北新幹線利用の場合
東京駅から古川駅(大崎市)まで約2時間
仙台駅~古川駅
東北新幹線利用の場合
仙台駅から古川駅(大崎市)まで約15分
東北本線・陸羽東線利用の場合
仙台駅から古川駅まで 1時間

リンク
飛行機を利用してのアクセス
仙台空港は全国主要都市、ソウル、グアム、北京、上海、台北などへの路線が就航しています。
仙台空港から仙台駅までは、仙台空港アクセス鉄道を利用すれば、約25分です。
空港 |
時間 |
---|---|
千歳(札幌)~仙台 |
約1時間10分 |
成田~仙台 |
約1時間5分 |
名古屋~仙台 |
約1時間10分 |
大阪(伊丹)~仙台 |
約1時間30分 |
広島~仙台 |
約1時間30分 |
福岡~仙台 |
約2時間 |
那覇(沖縄)~仙台 |
約3時間 |
リンク
高速バスを利用してのアクセス
仙台~古川間を2社、仙台~鳴子温泉間を1社が運行しています。本数も多く、通勤や買い物にも便利です。
東京~古川
古川~泉中央・仙台~東京駅八重洲南口
JRバス東北「ドリームササニシキ号」(6時間46分)
首都圏~仙台間は多数の高速バスが運行しています。
仙台~古川・鳴子温泉
仙台~古川間
JRバス東北、株式会社ミヤコーバス(約1時間)
仙台~鳴子温泉間
株式会社ミヤコーバス(1時間25分)
リンク
この記事に関するお問い合わせ先
観光交流課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所東庁舎2階
電話番号:0229-23-7097
ファクス:0229-23-7578
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年02月26日