秋のこども考古体験を開催します
体験内容
体験学習
軟らかい石を削って形を作り、ヤスリを使って磨くと、自分オリジナルの勾玉(まがたま)ができます。
そのほか、火起こしや弓矢で狩猟体験などを予定しています。
令和7年度秋のこども考古体験チラシ(PDFファイル:1.2MB)
歴史学習室の展示見学
市内から出土した石器や土器を見学することができます。
開催日時
開催日時
令和7年10月11日(土曜日)10時から16時まで
受付時間
10時から11時まで、13時から15時まで
会場と駐車場

会場
大崎市古川出土文化財管理センター
大崎市古川川熊字長者原11-100
(化女沼・古代の里公園芝生広場の北側)
駐車場
化女沼古代の里公園の駐車場を利用してください。
参加対象
小学生
※保護者同伴で来場してください。
定員
体験メニューの材料が無くなり次第終了します。
参加料
無料
その他
小雨決行
受け付け後に好きなメニューを体験できます。
全てのメニューを体験すると約90分かかります。
当日の連絡先
古川出土文化財管理センター
電話番号:0229‐28-4550
この記事に関するお問い合わせ先
文化財課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階
電話番号:0229-23-2214
ファクス:0229-23-1011
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月26日