大崎市図書館の施設視察・見学について

更新日:2024年09月09日

施設の視察・見学について

学校や団体(市民グループなど)の施設視察や見学のため、図書館職員による施設案内などを希望するときは、事前に手続きをしてください。

見学可能日

見学は、原則火曜日から金曜日(休館日・祝日を除く)の9時30分から16時までの対応となります。

  • 当館の行事や他団体の見学などと重複する場合は、お断りすることがあります。
  • 休館日については、大崎市図書館カレンダーを確認してください。

申し込み方法および申込期限

見学を希望する日の前月10日頃までに、大崎市図書館に日程調整の電話をして、申し込みしてください。
申込期限を過ぎた場合は、希望する日程に対応できないことがあります。

日程が決まり次第、代表者から図書館長宛てに依頼文書を提出してください。
依頼文書は、見学の2週間前までに、郵送または持参してください。
依頼文書については、下記の様式例を参考にしてください。

見学時間の目安(小学校・中学校・幼稚園など)

見学時間および内容は、次の項目を目安に、相談の上申し込みください。
利用案内や施設案内のほかに、本や紙芝居の読み聞かせ、団体貸し出しなどにも対応していますので、事前に申し出ください。
また、図書館や職員への質問がある場合には、2週間前までに送付をしてください。

  • 図書館の役割や利用についての説明(約15分)
  • 館内の見学(約40分)
  • 質問など(約20分)
  • 自由閲覧(約15~20分)
  • 図書の貸し出し(約15~20分)
    • 団体貸し出しの利用には、団体用の「図書館利用者カード」が必要になります。
    • 団体の利用登録の対象は、主たる活動の場所が市内(大崎定住自立圏内の公共図書館未設置町を含む)の団体となります。
  • 読み聞かせ(絵本・紙芝居など)(約15~20分)

見学時間の目安(団体・市民グループなど)

 見学時間は、おおむね1時間30分から2時間を目安にしてください。

  • 大崎市図書館の概要説明(約20分)
  • 館内の見学(約1時間)
  • 質疑応答(約20~30分)
    • 質問事項は、2週間前までに送付してください。
    • 見学後の簡易な質問の場合は、事前送付の必要はありません。(10分程度)

駐車場について

バス専用駐車場はありません。
南側玄関で見学者などを降車させ、第2駐車場または第3駐車場で待機してください。
一般利用者駐車場となります。事前のスペース確保はできませんので、注意してください。

注意事項

到着予定時間が遅れる場合は、必ず電話連絡をしてください。

見学者の人数が30人を超える場合には、複数回に分ける、入館時間を分けるなどの調整をしてください。
また、視察・見学時は、感染症対策に留意の上、風邪などの症状がある人は入館をご遠慮ください。

この記事に関するお問い合わせ先

図書館

〒989-6162
大崎市古川駅前大通4-2-1

電話番号:0229-22-0002
ファクス:0229-24-2220

メールフォームによるお問い合わせ