消防団協力事業所
消防団協力事業所表示制度とは
この制度は、大崎市消防団の活動に積極的に協力している事業所に対して、地域貢献の証として表示証を交付する制度です。
「大崎市消防団協力事業所」として認められた事業所は、取得した表示証を社屋に掲示でき、表示証のマークは自社のウェブサイトなどで広く公表することができます。

消防団協力事業所の認定基準
次の各項目のいずれかに該当している場合は、消防団協力事業所の認定を受けることができます。
- 従業員のうち、大崎市消防団に満5年以上在籍している団員数が3人以上勤務する事業所など
- 従業員の消防団活動について、勤務時間中の出動、訓練などに関する配慮をしている事業所など
- 従業員の消防団活動について、地域活動として評価し、昇進、賃金、労働時間その他の処遇の面での扱いが不利にならないよう配慮している事業所など
申請や認定基準などの詳しい内容については、下記の実施要綱・申請書を確認するか、防災安全課に問い合わせください。
認定事業所一覧・申請書・実施要綱など
協力事業所一覧表(ウェブサイト掲載用) (PDFファイル: 51.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
防災安全課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎4階
電話番号:0229-23-5144
ファクス:0229-24-2249
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年05月22日