大崎市消防団員募集
大崎市消防団員を募集しています!
近年、日本各地では毎年のように自然災害が相次いで発生しています。
災害に備え、自分たちの地域は自分たちで守る活動が大切になっています。
そのために、消防団は地域に密着し、私たちの暮らしに近い場所で、
日頃から市民の安全・安心を守る活動をしています。
一緒に活動してみませんか。大崎市消防団で始めよう、地域防災!!
大崎市消防団員募集パンフレット (PDFファイル: 2.5MB)


応募資格
次の1、2の要件を満たす方
- 市内在住または通勤・通学の方
- 18歳以上の方
応募方法
入団願いに必要事項を記入し、直接持参(平日8時30分から17時15分まで受け付け)または郵送
大崎市消防団 入団願い (Wordファイル: 36.0KB)
大崎市消防団 入団願い 記入例 (PDFファイル: 98.0KB)
大崎市消防団 宣誓書 記入例 (PDFファイル: 63.6KB)
大崎市消防団員口座振込(新規・変更)依頼書 (Wordファイル: 38.0KB)
申込先
- 大崎市役所防災安全課
電話番号 0229-23-5144 ファクス番号 0229-24-2249 - 松山総合支所地域振興課
電話番号 0229-55-2111 ファクス番号 0229-55-3611 - 三本木総合支所地域振興課
電話番号 0229-52-2112 ファクス番号 0229-52-5840 - 鹿島台総合支所地域振興課
電話番号 0229-56-7111 ファクス番号 0229-56-4062 - 岩出山総合支所地域振興課
電話番号 0229-72-1211 ファクス番号 0229-72-1290 - 鳴子総合支所地域振興課
電話番号 0229-82-2111 ファクス番号 0229-82-2533 - 田尻総合支所地域振興課
電話番号 0229-39-1111 ファクス番号 0229-39-2594
この記事に関するお問い合わせ先
防災安全課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎4階
電話番号:0229-23-5144
ファクス:0229-24-2249
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年10月01日