みんなでエコっぺ!Vol.1 エコなファッションを
「カーボンニュートラル」とは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出量を、森林などによる吸収量との差し引きで全体としてゼロとすることです。
その取り組みが自分たちの暮らしとどう関係するのか、いまひとつピンとこないような気もしますが、実は生活における日々の選択が温室効果ガス排出量に影響しています。
カーボンニュートラルに向けて、個人の行動を変えていくことが大切となりますので、これからシリーズで簡単にできる取り組みを紹介していきます。
やってみようエコ活~Vol.1 エコなファッションを~
日本の衣料廃棄量は年間約100万トンで、1人あたり1年に26枚も捨ててしまっている計算です。
そこで!
(1)「今持っている服を長く大切に着る」
(2)「長く着られる服をじっくり選ぶ」
(3)「環境に配慮した服を選ぶ」
を実践してみましょう!
この記事に関するお問い合わせ先
環境保全課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階
電話番号:0229-23-6074
ファクス:0229-23-2427
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年04月25日