廃食用油の回収について
大崎市では家庭から排出される廃食用油(使用済みの天ぷら油等)の回収を市内の民間事業者に委託し行っています。回収した廃食用油は、軽油の代替燃料(バイオディーゼル燃料)となり、自動車や建設機械等、地域のエネルギーとして再利用されています。回収にご協力をお願いします。
主な回収場所・回収頻度
地域 | 回収場所 | 回収頻度 |
---|---|---|
古川 | 市役所本庁舎・東庁舎、古川健康福祉プラザ(fプラザ)、 リサイクルデザイン展示館、幸福十番館、古川商工会議所、 イオン古川・ザ・ビック古川店、リオーネふるかわ、 有限会社千田清掃 | 毎週火曜日・金曜日 |
古川 | 馬放行政区 | 毎月末1回 |
古川 | 寿清会笹森の里 | 開館時 |
松山 | 松山総合支所 | 毎週1回 |
三本木 | 三本木総合支所 | 毎月末1回 |
鹿島台 | 鹿島台総合支所 | 毎週1回 |
岩出山 | 岩出山総合支所、西大崎公民館 | 毎週火曜日 |
鳴子温泉 | 鳴子総合支所 | 毎月末1回 |
鳴子温泉 | 鳴子公民館、川渡公民館、鬼首公民館 | 毎月末1回 |
鳴子温泉 | 玉ちゃんの家 | 開館時 |
田尻 | 田尻総合支所、田尻公民館、沼部公民館、大貫公民館、 沼部小学校、大貫小学校 | 毎週1回 |
田尻 | 大嶺行政区、大嶺3行政区、田尻八幡行政区、南小松行政区 | 第4水曜日 |
田尻 | あぐりーんみやぎ | 営業時 |
田尻 | たじりエコベジタブル | 毎週1回 |
回収方法
使い終わった油を、500ミリリットルのペットボトルなどに入れてお出しください。
回収できる油
家庭で使用した食用油(サラダ油、コーン油、菜種油、ごま油、大豆油などの植物由来のもの)
回収できない油
ラードなどの動物油、事業系の油、エンジンオイル、ガソリン、灯油、軽油、シンナー、塗料などが混じった食用油
問い合わせ
産業商工課グリーンエネルギー担当
電話番号 0229-23-7091 ファクス番号 0229-23-7578
この記事に関するお問い合わせ先
産業商工課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階
電話番号:0229-23-7091
ファクス:0229-23-7578
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年05月27日