大崎口腔保健センターの歯科診療事業

更新日:2025年09月01日

大崎歯科医師会では、大崎口腔保健センターで下記の診療を実施しています。

大崎口腔保健センター(宮城県大崎市古川南町一丁目6-2)

※古川保健福祉プラザ(fプラザ)向かい

休日歯科診療

日曜日、祝日、年末年始等に歯の痛みなどで困っている人への治療を行います。

ただし、応急処置に限ります。

診療時はマイナンバーカードまたは健康保険証か資格確認証を持参してください。各種医療受給者証やお薬手帳を持っている人は併せて持参してください。(お盆期間の診療はありません

診療時間
9時~正午、13時~17時(受け付けは16時30分で終了します

障がい児・者歯科診療

令和7年10月16日から障がい児・者歯科診療を開始します。

通常の歯科治療が困難な人を対象に完全予約制で診療の受け付け、治療方針を相談しながら決定し、治療を行います。

診療日
偶数月 第3木曜日、奇数月 第3・4木曜日

診療時間
9時~正午 完全予約制

令和7年9月1日から、診療申し込みの受け付けを行います。

休日歯科診療、障がい児・者歯科診療の詳細については、大崎歯科医師会ウェブサイトを確認してください。

大崎歯科医師会ウェブサイト(外部リンク)

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎1階

電話番号:0229-23-2215、0229-23-2216(こども家庭センター)
ファクス:0229-23-9880

メールフォームによるお問い合わせ