市民課の日曜窓口
市民課の日曜窓口を実施しています
毎週日曜日の午前に、市民課の日曜窓口を実施しています。
(ただし12月29日から1月3日の年末年始を除きます。)
住民異動や戸籍および国民健康保険、戸籍謄抄本、住民票、印鑑登録証明などの交付を行います。
開庁時間
毎週日曜日、8時30分~12時30分
選挙の投票日は休止します。また、機器のメンテナンスなどにより、日曜窓口を休止する場合があります。休止する場合は、広報おおさきや市公式ウェブサイトの新着情報でお知らせします。
取扱業務
- 戸籍謄抄本・住民票など証明書の交付申請
- 印鑑登録関係手続きと印鑑登録証明書の交付申請
- 住民異動(転入・転出・転居など)の届け出、国民健康保険の異動届け出
- 戸籍関係(出生・婚姻・死亡・離婚など)の届け出
- 税等証明の交付申請
窓口の日曜開庁は大崎市役所市民課のみで実施します
各総合支所や出張所では行っていません。
また、市役所内のほかの担当課・室への諸手続きや相談が必要な場合、他市町村や関連行政機関への照会・確認が必要な手続きの場合は、平日の開庁時間内での手続きをお願いします。
なお、次の業務は日曜窓口で取り扱うことができませんので、注意してください。
- 自動車臨時運行許可(仮ナンバー交付)申請
- 後期高齢者の異動に伴う、負担区分証明書、被保険者証の発行および再発行
- 支援措置申出書等の受付
- 住民票の広域交付(大崎市以外に住民登録されている人)
- 戸籍証明書の広域交付(大崎市以外の戸籍証明書の発行)
- 家系図作成や相続のために過去にさかのぼっての戸籍発行
- 戸籍届書の受理証明書の発行
次の業務は毎月第3土曜日に続く日曜日に取り扱うことができませんので、注意してください。
- 電子証明書の発行・更新・暗証番号の再設定等
- 海外からの転入届
- マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードの「転入届の特例」による転入届
- マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードの継続利用に関する手続き・券面更新
- マイナンバーカードの窓口での申請
- マイナンバーカードの受け取り(受け付けのみで後日お渡しとなります)
この記事に関するお問い合わせ先
市民課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎1階
電話番号:0229-23-6079、0229-23-2109(戸籍届出)
ファクス:0229-21-1242
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月17日