母子健康手帳の交付

更新日:2023年05月09日

母子健康手帳は、妊娠の初期から子どもが小学校に入学するまでの間、子どもと家族の大切な健康記録となります。

また、予防接種の記録としても役立つものですから、大切に保管しましょう。

赤ちゃんを真ん中に祖父母、両親が笑顔のイラスト

対象者

妊娠した人で、大崎市内に住民登録のある人

届出方法

妊娠届を窓口に提出してください。母子健康手帳の交付にあわせて妊婦乳児健康診査の無料券を交付しています。なお、妊娠届を提出する際に、マイナンバー(個人番号)の記入と本人確認が必要です。

届出に必要なもの

1.妊婦本人が届出する場合

  1. 個人番号を確認できるもの
    個人番号カード、または通知カード、個人番号の表示がある住民票のいずれかを持参してください。
  2. 本人確認ができるもの
    個人番号カード、運転免許証、パスポートなど顔写真入りの身分証明書のいずれか1点。顔写真入りの身分証明書がない場合は、健康保険証、年金手帳などを1種と、その他に診察券、銀行カードなどを1種の2点を持参してください。
  3. 妊婦本人の金融機関口座の確認書類
    金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)がわかる通帳、キャッシュカード等
    (令和5年4月1日より出産応援給付金の申請に使用します。詳細については下記のリンク先をご参照下さい。)

2.妊婦以外の人が届出する場合

  1. 妊婦の方の個人番号を確認できるもの
    個人番号カード、または通知カード、個人番号の表示がある住民票のいずれかを持参してください。
  2. 届出者の本人確認ができるもの
    個人番号カード、運転免許証、パスポートなど顔写真入りの身分証明書のいずれか1点。顔写真入りの身分証明書がない場合は、健康保険証、年金手帳などを1種と、その他に診察券、銀行カードなどを1種の2点を持参してください。
  3. 委任状(妊婦と同一世帯でない場合)
    妊婦と同一世帯ではない人が届出する場合は、委任状が必要です。
    下記のファイルから委任状のダウンロードが可能です。また、委任状の様式を参考に作成してもかまいません。

留意事項

  • 妊娠週数、分娩予定日、診断を受けた医療機関名・所在地がわかるものを持っている場合は用意してください。
  • 母子健康手帳を紛失した場合は再交付できます。

窓口および交付場所

健康推進課、各総合支所市民福祉課
(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く午前8時30分~午後5時15分)

住んでいる地域の担当窓口で交付します。

問い合わせ

健康推進課

電話番号 0229-23-2215 ファクス番号 0229-23-9880

松山総合支所市民福祉課

電話番号 0229-55-2114 ファクス番号 0229-55-4145

三本木総合支所市民福祉課

電話番号 0229-52-2114 ファクス番号 0229-52-5844

鹿島台総合支所市民福祉課

電話番号 0229-56-7114 ファクス番号 0229-56-4062

岩出山総合支所市民福祉課

電話番号 0229-72-1212 ファクス番号 0229-72-2335

鳴子総合支所市民福祉課

電話番号 0229-82-3131 ファクス番号 0229-82-3133

田尻総合支所市民福祉課

電話番号 0229-38-1155 ファクス番号 0229-39-3100

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎1階

電話番号:0229-23-2215、0229-23-2216(子育て世代包括支援センター)
ファクス:0229-23-9880

メールフォームによるお問い合わせ