こんにちは赤ちゃん事業(新生児訪問)

更新日:2025年03月05日

保健師・助産師が生後4カ月までの全ての乳児を訪問する「こんにちは赤ちゃん事業」を実施し、赤ちゃんの健やかな成長とお母さんが安心して子育てができるようお手伝いしています。

赤ちゃんが生まれたら、母子手帳別冊の「出生連絡票(ハガキ)」を送付、または下記から入力してください。

里帰り先で訪問を希望する場合は、その旨を記入するか、問い合わせください。

窓口

 健康推進課、各総合支所市民福祉課

 (8時30分~17時15分)

問い合わせ

健康推進課

電話番号 0229-23-2215 ファクス番号 0229-23-9880

松山総合支所市民福祉課

電話番号 0229-55-2114 ファクス番号 0229-55-4145

三本木総合支所市民福祉課

電話番号 0229-52-2114 ファクス番号 0229-52-5844

鹿島台総合支所市民福祉課

電話番号 0229-56-7114 ファクス番号 0229-56-4062

岩出山総合支所市民福祉課

電話番号 0229-72-1212 ファクス番号 0229-72-2335

鳴子総合支所市民福祉課

電話番号 0229-82-3131 ファクス番号 0229-82-3133

田尻総合支所市民福祉課

電話番号 0229-38-1155 ファクス番号 0229-39-3100

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎1階

電話番号:0229-23-2215、0229-23-2216(こども家庭センター)
ファクス:0229-23-9880

メールフォームによるお問い合わせ