大崎市民ギャラリー緒絶の館 令和7年2月の展覧会

更新日:2025年01月20日

令和6年度第35回古川支援学校児童生徒さくひん展

会期:令和7年1月30日(木曜日)から2月3日(月曜日)まで 会期中無休

開館時間:10時から17時まで(最終日は16時まで)

観覧料:無料

内容:平面作品、立体作品、木工、陶芸 など

主催:宮城県立古川支援学校

第5回チャレンジday つくって発見!パラパラまんが道場

誰もが一度は目にするアニメーション。アニメってどうやってできているのかな?パラパラまんがを作って、アニメーションの仕組みを学びます。

 

開催日:令和7年2月12日(水曜日)

時間:14時30分から16時まで

会場:大崎市民ギャラリー緒絶の館

申し込み:2月5日(水曜日)から電話受け付け(9時から17時まで) 2月8日、9日、11日は休館日

対象:市内の小学生・中学生

定員:先着10人

参加費:無料

主催:大崎市教育委員会

大崎市・東北生活文化大学連携協力事業「をだえのアニメ」

大崎市・東北生活文化大学連携協力事業「をだえのアニメ」チラシ

 

会期:令和7年2月18日(火曜日)から2月24日(月曜日)まで 会期中無休

開館時間:10時から16時まで

観覧料:無料

内容:アニメーション作品

主催:大崎市教育委員会

展示協力:東北生活文化大学

子ども向けワークショップ 「をだえのコラージュ」

自分で作ったコラージュで、アニメーションを作成します。

 

開催日:令和7年2月23日(日曜日)

時間:13時から15時まで

会場:大崎市民ギャラリー緒絶の館

申し込み:2月12日(水曜日)から電話受け付け(9時から17時まで) 2月15日、16日は休館日

対象:高校生以下(小学校低学年は保護者同伴必須)

定員:先着10人

参加費:無料

汚れてもよい服装でお越しください。

 

大崎市・東北生活文化大学連携協力事業「をだえのアニメ」チラシ(PDFファイル:1.5MB)

 

主催者の都合で変更する場合があります。

 

大崎市民ギャラリー緒絶の館 2025年2月の催し(PDFファイル:150KB)

お知らせ(駐車場について)

市役所大駐車場前の第2駐車場を利用してください。
なお、身体の不自由な人や団体での来館の場合は、相談してください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民ギャラリー緒絶の館

〒989-6154
大崎市古川三日町一丁目1番1号

電話番号:0229-21-1466

メールフォームによるお問い合わせ