コミュニティ(宝くじ)助成事業
コミュニティ(宝くじ)助成事業とは

この事業は、コミュニティの健全な発展と宝くじの普及広報を図るために、宝くじの収入を財源として、財団法人自治総合センターがコミュニティ活動に助成を行うものであり、コミュニティ活動に直接必要な施設または設備の整備に関する事業や青少年の健全育成に当たるスポーツ・レクリエーションなどのソフト事業など、住民の行う自主的なコミュニティ活動に対し助成をするものです。
詳細は、財団法人自治総合センターおよび宮城県共同参画社会推進課NPO・協働社会推進班のウェブサイトを参照してください。
募集時期など
募集時期は、その年度によって異なりますが、通常8月下旬に市宛てに翌年度の募集通知があり、10月上旬頃を募集の受付期日としています。
申請は、宮城県を通して財団法人自治総合センターへ送付されます。その後、審査を受け、決定通知は翌年の4月頃になります。
また、追加募集を行うこともあります。
注意事項
申請した事業に対する助成の採択は、財団法人自治総合センターが最終決定するものであって、必ず採択されるものではありませんので注意してください。
大崎市における助成事業の状況
平成29年度~令和5年度交付実績事業 (PDFファイル: 72.3KB)
問い合わせ
まちづくり推進課
電話番号 0229-23-5069 ファクス番号 0229-23-2427
松山総合支所地域振興課
電話番号 0229-55-2111 ファクス番号 0229-55-3611
三本木総合支所地域振興課
電話番号 0229-52-2112 ファクス番号 0229-52-5840
鹿島台総合支所地域振興課
電話番号 0229-56-7111 ファクス番号 0229-56-4062
岩出山総合支所地域振興課
電話番号 0229-72-1211 ファクス番号 0229-72-1290
鳴子総合支所地域振興課
電話番号 0229-82-2111 ファクス番号 0229-82-2533
田尻総合支所地域振興課
電話番号 0229-39-1111 ファクス番号 0229-39-2594
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階
電話番号:0229-23-5069(地域自治・NPO担当、公共交通担当、陸羽東線利活用推進室)、0229-23-2103(多様性社会推進室)、0229-23-2245(おおさき日本語学校)
ファクス:0229-23-2427
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年07月09日