大崎市市民活動サポートセンターとは
所在地:宮城県大崎市古川駅前大通1-5-18 ふるさとプラザ内
大崎市市民活動サポートセンター

市民活動サポートセンターは、大崎市の目指す「市民と協働のまちづくり」を積極的に推進するために、市民の「自主的かつ自発的」に行う「営利を目的としない」、「公益的な活動」を総合的に支援し、活力のある地域社会の創造に寄与するための施設として設置されています。
大崎市市民活動サポートセンターの事業内容
皆さんの市民活動を総合的にお手伝いします。
- 市民活動促進のための施設・設備の提供
- 市民活動に関する相談
- 市民活動に関する情報の提供
- 市民活動に関する交流と連携の推進
- 市民活動に係わる人材育成
- 市民活動に関する調査および研究など
市民活動団体の形態

あなたのために・誰かのために・地域のために・社会のために
- NPO法にもとづき設立認証を得た法人
- 正会員5人以上の任意のNPO
- 公益活動を推進している市民サークル
- 公益活動をめざす市民共益サークル
- 市民活動への参加を考えている市民
団体区分は、市民活動を支援するに当たっての管理業務上目安にしている現状区分です。
問い合わせ
大崎市市民活動サポートセンター 電話番号 0229-22-2915 ファクス番号 0229-22-9955
郵便番号989-6162 宮城県大崎市古川駅前大通1-15-18 ふるさとプラザ2階
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階
電話番号:0229-23-5069(地域自治・NPO担当、公共交通担当、陸羽東線利活用推進室)、0229-23-2103(多様性社会推進室)、0229-23-2245(おおさき日本語学校)
ファクス:0229-23-2427
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年07月05日