亡くなったとき(葬祭費など)

更新日:2025年02月26日

葬祭費の支給申請

後期高齢者医療被保険者が亡くなったときは、申請により葬儀を行った人(喪主)に葬祭費(5万円)が支給されます。なお、申請期限は葬儀の翌日から2年間です。

手続きに必要なもの

  1. 資格確認書(保険証)
  2. 葬儀を行った人(喪主)の通帳
  3. 葬儀を行った日時・喪主・亡くなった人の名前を確認できるもの(会葬礼状など)
  4. 窓口に来た人の本人確認ができるもの(顔写真付き1点または顔写真なし2点)
  5. 葬祭費支給申請書

葬祭費申請の際に併せて申請するもの

後期高齢者医療に係る受領申出等届出書

後期高齢者医療被保険者が亡くなったことに伴い、後期高齢者医療制度に関して発せられる通知などの受取人、申請、請求および受領を行う相続人代表者(民法の規定による優先順位が最上位の相続人)を届け出てください。

手続きに必要なもの

  1. 後期高齢者医療に係る受領申出等届出書
  2. 遺言書がある場合は、遺言書の写し

後期高齢者医療高額療養費支給申請書

相続人代表者は、あらかじめ高額療養費の申請が必要です。

手続きに必要なもの

  1. 相続人代表者の通帳
  2. 亡くなった人の個人番号カード(マイナンバーカード)
  3. 後期高齢者医療高額療養費支給申請書

この記事に関するお問い合わせ先

保険年金課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎1階

電話番号:0229-23-6051
ファクス:0229-24-1456
メールフォームによるお問い合わせ