高齢者の尊厳を守りましょう

更新日:2023年04月01日

高齢者への虐待

高齢者虐待とは、家庭で介護をしている人(家族・親族・同居人など)または、養介護施設や養介護事業に従事する人が、高齢者に対して心身を傷つけるような言動など人権侵害をすることです。

平成18年4月1日から高齢者虐待防止法が施行されましたが、虐待に気付いた人は、市区町村に通報する義務があることを定めています。

早期に発見し、第三者が介入することで虐待の深刻化を防ぐことができます。虐待を発見したり、虐待があると思われるときは、連絡してください。

どんなことが虐待になるのか

  1. 身体的虐待 たたく、蹴る、やけどを負わせるなど
  2. 介護・世話の放棄、放任 食事や水をあげない、おむつを交換しないなど
  3. 心理的虐待 怒鳴る、無視する、子ども扱いするなど
  4. 経済的虐待 本人のお金を勝手に使う、渡さないなど
  5. 性的虐待 性器への接触など

介護はがんばりすぎないで

高齢者の介護は、想像以上に大変です。介護疲れが介護する人を追いつめ、ストレスとなり、虐待を引き起こしてしまう場合もあります。

ショートステイやデイサービスなどの介護保険のサービスを利用し、息抜きをしたり、介護の負担を減らすことが大切です。

困ったときは一人で悩まず相談してください。

問い合わせ

高齢障がい福祉課

電話番号0229-23-6085 ファクス番号0229-23-2418

古川地域包括支援センター(大崎市社会福祉協議会)

電話番号0229-87-3113 ファクス番号0229-23-0035

志田地域包括支援センター(永楽会)

電話番号0229-53-1271 ファクス番号0229-53-1272

玉造地域包括支援センター(大崎市社会福祉協議会)

電話番号0229-72-4888 ファクス番号0229-72-5057

田尻地域包括支援センター(大崎市社会福祉協議会)

電話番号0229-39-3601 ファクス番号0229-39-1206

この記事に関するお問い合わせ先

高齢障がい福祉課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎1階

電話番号:0229-23-6085(高齢福祉担当)、0229-23-6125(介護保険担当、認定審査担当) 、0229-23-2167(障がい福祉担当)、0229-23-2413(介護認定調査員)
ファクス:0229-23-2418
メールフォームによるお問い合わせ