市営住宅一覧
大崎市市営住宅一覧
普通市営住宅
名称 |
位置 |
---|---|
古川小金原住宅 |
宮城県大崎市古川南新町1番10号外 |
古川諏訪住宅 |
宮城県大崎市古川諏訪二丁目5番20号外 |
古川諏訪第二住宅 |
宮城県大崎市古川諏訪二丁目2番40号外 |
古川諏訪球場前住宅 |
宮城県大崎市古川諏訪一丁目3番24号外 |
古川江合寿町住宅 |
宮城県大崎市古川江合寿町三丁目2番10号外 |
古川中里住宅 |
宮城県大崎市古川中里三丁目7番1号外 |
古川中里第二住宅 |
宮城県大崎市古川中里三丁目5番2号 |
古川栄町住宅 |
宮城県大崎市古川栄町9番1号外 |
古川楡木住宅 |
宮城県大崎市古川楡木字街道北43番地 |
古川西荒井住宅 |
宮城県大崎市古川穂波四丁目10番2号外 |
古川若葉町住宅 |
宮城県大崎市古川若葉町一丁目8番1外 |
古川西館住宅 |
宮城県大崎市古川西館三丁目3番3号外 |
古川駅南住宅 |
宮城県大崎市古川駅南二丁目8番地外 |
古川駅東住宅 |
宮城県大崎市古川駅東一丁目5番45号 |
古川駅前大通住宅 |
宮城県大崎市古川駅前大通四丁目3番3号 |
古川七日町住宅 |
宮城県大崎市古川七日町8番3号 |
古川十日町住宅 |
宮城県大崎市古川七日町8番28号 |
松山駅前住宅 |
宮城県大崎市松山金谷字鍋田32番地 |
三本木混内山住宅 |
宮城県大崎市三本木蟻ケ袋字混内山1番地 |
三本木南谷地住宅 |
宮城県大崎市三本木字新鹿嶋6番地外 |
鹿島台姥ケ沢住宅 |
宮城県大崎市鹿島台木間塚字姥ケ沢69番地外 |
鹿島台鈴掛住宅 |
宮城県大崎市鹿島台木間塚字姥ヶ沢56番地 |
鹿島台内ノ浦住宅 |
宮城県大崎市鹿島台広長宇内ノ浦39番地1外 |
鹿島台福芦住宅 |
宮城県大崎市鹿島台木間塚字福芦359番地1 |
鹿島台福芦第二住宅 |
宮城県大崎市鹿島台木間塚字福芦674番地1 |
鹿島台大館山住宅 |
宮城県大崎市鹿島台広長字吹上三ツ壇11番地13外 |
岩出山下一栗住宅 |
宮城県大崎市岩出山下一栗字四ツ家12番地 |
岩出山下野目住宅 |
宮城県大崎市岩出山下野目字新小泉117番地 |
岩出山池月住宅 |
宮城県大崎市岩出山池月字下宮道合37番地1 |
岩出山杉の下住宅 |
宮城県大崎市岩出山下野目字小泉66番地2 |
岩出山上川原住宅 |
宮城県大崎市岩出山字上川原北179番地 |
岩出山新橋老人住宅 |
宮城県大崎市岩出山字下川原61番地1 |
岩出山上川原町住宅 |
宮城県大崎市岩出山字上川原町95番地1 |
岩出山下川原住宅 |
宮城県大崎市岩出山字下川原36番地1 |
鳴子中山平住宅 |
宮城県大崎市鳴子温泉字星沼19番地1 |
鳴子上野々住宅 |
宮城県大崎市鳴子温泉字古戸前132番地2 |
鳴子玉ノ木住宅 |
宮城県大崎市鳴子温泉字玉ノ木15番地1 |
鳴子坂ノ上住宅 |
宮城県大崎市鳴子温泉字坂ノ上23番地1 |
鳴子八幡原住宅 |
宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字八幡原32番地 |
鳴子温泉住宅 |
宮城県大崎市鳴子温泉字末沢52番地 |
田尻東新町住宅 |
宮城県大崎市田尻北牧目字新田25番地1外 |
田尻西牧目住宅 |
宮城県大崎市田尻北牧目字牧目50番地1外 |
田尻西沼部住宅 |
宮城県大崎市田尻沼部字下屋敷11番地4外 |
田尻東沼部住宅 |
宮城県大崎市田尻沼部字舘浦1番地1 |
田尻沼部住宅 |
宮城県大崎市田尻沼部字新家前47番地 |
田尻通木住宅 |
宮城県大崎市田尻通木字新合志田20番地1 |
田尻横須賀住宅 |
宮城県大崎市田尻沼部字新寺前15番地 |
田尻春日住宅 |
宮城県大崎市田尻沼部字熊の堂下110番地 |
改良市営住宅
名称 |
位置 |
---|---|
古川諏訪改良住宅 |
宮城県大崎市古川諏訪二丁目2番53号 |
厚生市営住宅
名称 |
位置 |
---|---|
岩出山下真山住宅 |
宮城県大崎市岩出山字下真山寺前1番地 |
募集住宅の種類などについて
市営住宅を募集する際には、以下のように区分を行い募集しています。
一般向け住宅
入居資格に該当している人であれば、誰でも申し込みできます。ただし、単身の場合は申し込みできる住宅が限られます。
改良住宅
入居収入基準(世帯の月所得額)が一般向住宅などとは異なりますので、申し込みの際には注意してください。
なお、対象となる住宅は古川諏訪改良住宅です。
高齢者世話付住宅
高齢者が自立して、安全かつ快適な生活を営むことができるよう配慮した設備、設計(段差の解消、手すり、緊急通報システム、埋め込み浴槽の設置など)を施した住宅で、さらにライフサポートアドバイザー(生活補助員)を派遣して高齢者の生活をある程度支援する体制(必要に応じて生活指導、相談、安否の確認など)がとられています。
そのため、所得に応じた手数料がかかります。
なお、入居資格に該当する人で、さらに下記の要件にも該当していることが申し込みの条件となります。(日常生活の状況について、面接などによる確認をしますので事前に連絡してください。)
- 単身で申し込む人
65歳以上の人 - 2人以上で申し込む人
夫婦のみ世帯(一方が65歳以上)
65歳以上の人からなる世帯(親子・兄弟などの民法上の親族であること) - 日常生活動作(食事、歩行、入浴、着脱衣、排泄)が全て可能であり、日常生活を遂行する能力があり、自立して生活が営める程度に健康であること
この記事に関するお問い合わせ先
建築住宅課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所東庁舎2階
電話番号:0229-23-2108(住宅担当)、0229-23-2282(営繕担当)
ファクス:0229-24-1819
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月03日