国指定文化財
文化庁国指定文化財等データーベースへリンクhttp://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/searchlist
| 名称 | 指定文化財の種類 | 所在地 | 指定年月日 | 
|---|---|---|---|
| 遮光器土偶 | 有形文化財(重要文化財) | 東京国立博物館 | 昭和56年6月9日 | 
| 大吉山瓦窯跡 | 記念物(史跡) | 宮城県大崎市古川小林 | 昭和51年3月31日 | 
| 宮沢遺跡 | 記念物(史跡) | 宮城県大崎市古川宮沢ほか | 
 | 
| 名生館官衙遺跡 | 記念物(史跡) | 宮城県大崎市古川大崎 | 昭和62年8月17日 | 
| 山畑横穴群 | 記念物(史跡) | 宮城県大崎市三本木蟻ケ袋 | 昭和48年12月15日 | 
| 陸奥上街道 | 記念物(史跡) | 宮城県大崎市岩出山葛岡ほか | 平成2年2月22日 | 
| 旧有備館および庭園 | 記念物(史跡及び名勝) | 宮城県大崎市岩出山上川原町ほか | 昭和8年2月28日 | 
| 出羽仙台街道中山越 | 記念物(史跡) | 宮城県大崎市鳴子温泉尿前ほか | 平成2年2月22日 | 
| 鬼首の雌釜および雄釜間歇温泉 | 記念物(特別天然記念物) | 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首 | 
 | 
| 木戸瓦窯跡 | 記念物(史跡) | 宮城県大崎市田尻沼部 | 昭和51年3月16日 | 
| 中沢目貝塚 | 記念物(史跡) | 宮城県大崎市田尻蕪栗 | 昭和63年10月14日 | 
| 祇劫寺(ぎこうじ)のコウヤマキ | 記念物(天然記念物) | 宮城県大崎市田尻大貫 | 昭和51年7月26日 | 
| 木造千手観音坐像 | 有形文化財(重要文化財) | 宮城県大崎市田尻沼部 | 平成29年9月15日 | 
この記事に関するお問い合わせ先
文化財課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階
電話番号:0229-23-2214
ファクス:0229-23-1011
メールフォームによるお問い合わせ
 
             
             
             
             
            
 
       PC版を表示
PC版を表示 
           
           
           
           
          
更新日:2024年01月16日