令和7年度政務活動費

更新日:2025年10月10日

政務活動費とは、議員の調査研究などの活動の充実を図るために、必要な経費の一部を補助するものです。
大崎市では、議員1人当たり年額30万円を会派または会派に所属していない議員に交付しています。会派または会派に所属していない議員ごとの収支報告書、政務活動概要報告書を閲覧できます。

令和7年度交付分

収支報告書等

視察等報告書

政務活動費を使用した行政調査等の実績を掲載しています。

なお、報告書については順次公開します。

令和7年行政視察報告

会派名

期日・テーマ(視察地)

NEXT

5月23日

  • 高畠町デュアルスクールについて(山形県高畠町)

  • 学習支援室「リバテラスちえふる」について(山形県天童市)

報告書(PDFファイル:249.4KB)

 

8月6日~7日

  • いきいき唐津株式会社(佐賀県唐津市)

  • オーガニックヴィレッジ宣言・食のまちづくりについて(大分県佐伯市)

報告書(PDFファイル:336.9KB)

公明党

7月2日~4日

  • 岡山県と倉敷市FCの取り組みについて(公益社団法人倉敷観光コンベンションビューロー)

  • 移住定住の取り組みについて(愛媛県西条市)

  • サイクルツーリズムについて(広島県尾道市)

報告書(PDFファイル:369.6KB)

日本共産党大崎市議会議員団

8月7日~8日

  • 遊休公共施設等利活用促進条例制定目的と制定後の取組成果等について(秋田県湯沢市)

  • 軽度・中等度難聴者等補聴器購入費補助金制度の目的と成果について(秋田県湯沢市)

  • 訪問介護基本報酬引き下げの影響と独自の支援策について(山形県南陽市)

  • 地域内交通の維持・充実を目指す取り組み。特に「おきタク事業」の実施に至る経過及び実績について(山形県南陽市)

  • 補聴器購入費助成事業の実施に至る経過と助成後の成果について(山形県尾花沢市)

報告書(PDFファイル:210.7KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎5階

電話番号:0229-23-2236
ファクス:0229-23-1013

メールフォームによるお問い合わせ