令和6年第1回定例会提出議案(議決結果)
提出先 | 議案番号 | 件名 | 提出年月日 | 議決年月日 | 議決結果 |
---|---|---|---|---|---|
市長 | 報告第1号 |
専決処分の報告について(交通事故に係る和解及び損害賠償の額を定めることについて) |
令和6年2月14日 | ー | ー |
市長 | 報告第2号 |
専決処分の報告について(交通事故に係る和解及び損害賠償の額を定めることについて) |
令和6年2月14日 | ー | ー |
市長 | 報告第3号 |
専決処分の報告について(公の営造物の管理の瑕疵に係る和解及び損害賠償の額を定めることについて) |
令和6年2月14日 |
ー | ー |
市長 | 諮問第1号 |
人権擁護委員の候補者の推薦について 「人権擁護委員の候補者として法務大臣に推薦するため、人権擁護委員法第6条第3項の規定により意見を求めるもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年2月14日 | 原案同意 |
市長 | 諮問第2号 |
人権擁護委員の候補者の推薦について |
令和6年2月14日 |
令和6年2月14日 | 原案同意 |
市長 | 諮問第3号 |
人権擁護委員の候補者の推薦について |
令和6年2月14日 | 令和6年2月14日 | 原案同意 |
市長 | 諮問第4号 |
人権擁護委員の候補者の推薦について |
令和6年2月14日 | 令和6年2月14日 | 原案同意 |
市長 | 諮問第5号 |
人権擁護委員の候補者の推薦について |
令和6年2月14日 | 令和6年2月14日 | 原案同意 |
市長 | 議案第1号 |
専決処分の承認を求めることについて(令和5年度大崎市一般会計補正予算(第10号)) 「まちづくり基金費及びふるさと納税推進事業に要する経費について、補正するもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年2月14日 | 原案承認 |
市長 | 議案第2号 |
専決処分の承認を求めることについて(令和5年度大崎市一般会計補正予算(第11号)) 「エネルギー・食料品価格などの物価高騰の影響を強く受けている低所得世帯及び子育て世帯に対する物価高騰支援給付金の支給に要する経費のほか、今冬の市道の除雪等に要する経費について、補正するもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年2月14日 | 原案承認 |
市長 | 議案第3号 |
専決処分の承認を求めることについて(令和5年度大崎市夜間急患センター事業特別会計補正予算(第2号)) 「インフルエンザ等の流行により、患者数が急激に増加したことに伴い、夜間急患センター運営費の医薬材料費を補正するもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年2月14日 | 原案承認 |
市長 | 議案第4号 |
令和6年度大崎市一般会計予算 「第2次大崎市総合計画後期基本計画や第2期宝の都(くに)・おおさき市地方創生総合戦略の実現を目指し、各種事業を推進するために必要な歳入歳出予算の総額を638億6,000万円と定めるもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第5号 |
令和6年度大崎市市有林事業特別会計予算 「歳入歳出予算の総額を3,704万6,000円に定めるもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第6号 |
令和6年度大崎市奨学資金貸与事業特別会計予算 「歳入歳出予算の総額を1,857万9,000円に定めるもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第7号 |
令和6年度大崎市夜間急患センター事業特別会計予算 「歳入歳出予算の総額を1億4,388万1,000円に定めるもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第8号 |
令和6年度大崎市国民健康保険特別会計予算 「歳入歳出予算の総額を139億7,929万7,000円に定めるもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第9号 |
令和6年度大崎市後期高齢者医療特別会計予算 「歳入歳出予算の総額を16億2125万8,000円に定めるもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第10号 |
令和6年度大崎市介護保険特別会計予算 「歳入歳出予算の総額を134億8,630万9,000円に定めるもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第11号 |
令和6年度大崎市宅地造成事業特別会計予算 「歳入歳出予算の総額を458万1,000円に定めるもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第12号 |
令和6年度大崎市工業団地造成事業特別会計予算 「歳入歳出予算の総額を130万円に定めるもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第13号 |
令和6年度大崎市水道事業会計予算 「支出予定総額を61億3,394万7,000円と定めるもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第14号 |
令和6年度大崎市下水道事業会計予算 「支出予定総額を98億1,150万4,000円と定めるもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第15号 |
令和6年度大崎市病院事業会計予算 「支出予定総額を302億7,024万円と定めるもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第16号 |
大崎市立おおさき日本語学校条例 「令和7年4月の開校を予定している大崎市立おおさき日本語学校の設置に関し、名称、位置、職員、定 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第17号 |
地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例 「地方自治法の一部を改正する法律が、令和6年4月1日から施行されることに伴い条ずれが生じることから、これらを引用する3つの条例を整理するもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第18号 |
大崎市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の規定に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例 「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律が改正されることに伴い、マイナンバー及びマイナンバーカードの利用促進が図られるよう、所要の改正を行うもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第19号 |
大崎市職員の育児休業等に関する条例及び大崎市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 「国の給与法の改正に準じて在宅勤務等手当を新設するとともに、地方自治法の改正に準じて会計年度任用職員の勤勉手当を支給するため、改正するもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第20号 |
大崎市都市計画税条例の一部を改正する条例 「都市計画税の課税区域内の土地について、令和5年中の分筆、合筆等による地番の加除を反映させるために改正するもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第21号 |
大崎市手数料条例の一部を改正する条例 「戸籍法の一部改正、及び地方公共団体の手数料の標準に関する政令の一部改正に伴い、本籍地以外の市区町村において、戸籍証明書の交付が可能になることに伴い、新たに戸籍及び除籍電子証明書提供用識別符号の発行業務が追加されるため、その手数料について規定するもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年2月14日 | 原案可決 |
市長 | 議案第22号 |
大崎市手数料条例及び大崎市建築基準条例の一部を改正する条例 「2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて、住宅・建築物の省エネ対策を強力に進めるため、建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律、建築基準法及び建築基準法施行令が改正されたことに伴い、関係条例の所要の改正を行うもの」 |
令和年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第23号 |
大崎市役所駐車場条例の一部を改正する条例 「新たに整備する本庁舎駐車場について、駐車場の位置、使用料に関する規定等、本庁舎駐車場の管理運用に関し必要事項を定めるもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第24号 |
大崎市保育所条例の一部を改正する等の条例 「令和5年度末で古川たんぽぽ保育所の閉所、岩出山保育所真山分園の本園への統合、休所としていた鬼首保育所を閉所するに当たり、保育所条例の一部改正,及びへき地保育所条例の廃止をするもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第25号 |
大崎市介護保険条例の一部を改正する条例 「第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定に伴い、令和6年度から令和8年度までの介護保険料について改定を行うもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第26号 |
大崎市空家等の適切な管理及び有効活用の促進に関する条例の一部を改正する条例 「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律により、空家等の活用拡大、管理の確保及び特定空家の除却等の対策が強化されたことに伴い、法律の規定に条ずれが生じたことから、引用する条項を改正するもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第27号 |
大崎市水道事業給水条例の一部を改正する条例 「水道法が改正され、令和6年度から水道行政を所管する省庁が厚生労働省から国土交通省、水質関係は環境省に移管されることから、関係する条文を改正し、その他文言の整理をするもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第28号 |
大崎市公の施設の使用料等の改定に伴う関係条例の整備に関する条例の一部を改正する条例 「大崎市公の施設の使用料等の改定に伴う関係条例の整備に関する条例の施行に併せて、公民館施設において住民協働館や活性化センターなどの複数の機能を持つ施設について、使用料等の規定の整理を行うもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第29号 |
大崎市地域外来・検査センター条例を廃止する条例 「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が5類へ変更された以降、感染状況が落ち着きを見せたことから、現在受付を休止している当該センターについて、今年度末をもって廃止することとしたもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第30号 |
大崎市三本木農産加工センター条例を廃止する条例 「昭和62年度に国庫補助事業を活用して建設し、ひまわり油の製造等、地域農産物の加工施設の役割を担っていたが、市が実施する当初の目的が達成され、ほかの事業での利用が可能となったことから今年度内に当該施設としての利用を廃止することとしたもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
議員 | 議案第31号 |
工事請負契約の変更契約の締結について 「令和4年度市道百々北小牛田線(田尻川大橋)橋梁修繕工事」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第32号 |
工事請負契約の締結について 「市道窪川原線(丸山橋)橋梁上部工災害復旧工事」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第33号 |
大崎地域広域行政事務組合規約の変更について 「組合規約第3条に規定する組合の共同処理する事務のうち、同条第7号に規定する福祉型児童発達支援センターに関する規定について,児童福祉法等の一部改正に伴い,引用条項及び文言の整理を行うもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 議案第34号 |
市道の路線の認定について 「古川地域の市道福浦1号線から5号線の5路線と市道本鹿島・青塚線について、道路整備が完了したことに伴い、それぞれ市道認定するもの」 |
令和6年2月14日 | 令和6年3月4日 | 原案可決 |
市長 | 報告第4号 | 専決処分の報告について(交通事故に係る和解及び損害賠償の額を定めることについて) | 令和6年3月4日 | ー | ー |
市長 | 議案第35号 |
令和5年度大崎市一般会計補正予算(第12号) 「市税等の決算見込みによる増額補正や、国の令和5年度補正予算による国庫補助金の前倒し交付に伴う増額補正のほか、年度末における歳出予算の執行見込額による調整や、一般会計と特別会計、企業会計との繰出・繰入の調整を行うとともに、繰越明許費、債務負担行為などを補正計上するもの」 |
令和6年3月4日 | 令和6年3月5日 | 原案可決 |
市長 | 議案第36号 |
令和5年度大崎市奨学資金貸与事業特別会計補正予算(第1号) 「主に執行見込額による調整、会計間の、繰出・繰入の調整などを補正計上するもの」 |
令和6年3月4日 | 令和6年3月5日 | 原案可決 |
市長 | 議案第37号 |
令和5年度大崎市夜間急患センター事業特別会計補正予算(第3号) 「主に執行見込額による調整、会計間の、繰出・繰入の調整などを補正計上するもの」 |
令和6年3月4日 | 令和6年3月5日 | 原案可決 |
市長 | 議案第38号 |
令和5年度大崎市国民健康保険特別会計補正予算(第3号) 「主に執行見込額による調整、会計間の、繰出・繰入の調整などを補正計上するもの」 |
令和6年3月4日 | 令和6年3月5日 | 原案可決 |
市長 | 議案第39号 |
令和5年度大崎市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 「主に執行見込額による調整、会計間の、繰出・繰入の調整などを補正計上するもの」 |
令和6年3月4日 | 令和6年3月5日 | 原案可決 |
市長 | 議案第40号 |
令和5年度大崎市介護保険特別会計補正予算(第3号) 「主に執行見込額による調整、会計間の、繰出・繰入の調整などを補正計上するもの」 |
令和6年3月4日 | 令和6年3月5日 | 原案可決 |
市長 | 議案第41号 |
令和5年度大崎市水道事業会計補正予算(第2号) 「収益的収入及び支出、資本的収入及び支出を減額補正するもの」 |
令和6年3月4日 | 令和6年3月5日 | 原案可決 |
市長 | 議案第42号 |
令和5年度大崎市下水道事業会計補正予算(第1号) 「収益的収入及び支出、資本的収入及び支出を減額補正するもの」 |
令和6年3月4日 | 令和6年3月5日 | 原案可決 |
市長 | 議案第43号 |
令和5年度大崎市病院事業会計補正予算(第4号) 「収益的収入及び支出、債務負担行為、棚卸資産購入限度額などを補正するもの」 |
令和6年3月4日 | 令和6年3月5日 | 原案可決 |
市長 | 議案第44号 |
大崎市地区集会所条例の一部を改正する条例 「指定管理としている鹿島台地域の深谷創作館について、地域住民と譲与に係る協議を進めた結果、当該地域への譲与が決まったことから、当該集会所を公の施設から廃止するもの」 |
令和6年3月4日 | 令和6年3月5日 | 原案可決 |
市長 | 議案第45号 |
大崎市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例 「介護保険法等の規定に基づき、各種サービス事業等の基準を定めている省令が改正されたことに伴い、関係する4つの条例について、当該基準省令に準じた改正を行うもの」 |
令和6年3月4日 | 令和6年3月5日 | 原案可決 |
市長 | 議案第46号 |
大崎市企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例 「水道・下水道・病院職員などの企業職員の給与について、国の給与法改正に準じて在宅勤務等手当を新設するとともに、地方自治法の改正に準じて会計年度任用職員に勤勉手当を支給するため、条例を改正するもの」 |
令和6年3月4日 | 令和6年3月5日 | 原案可決 |
市長 | 議案第47号 |
令和6年度大崎市一般会計補正予算(第1号) 「令和6年4月以降の低所得世帯物価高騰支援給付金の支給に要する経費や、個人住民税の定額減税及び児童手当の制度改正に伴う電算システムの改修経費などを計上するほか、国の令和5年度補正予算に対応し、令和5年度予算に前倒して計上することとした学校改修に係る事業費及び財源を減額補正するもの」 |
令和6年3月5日 | 令和6年3月5日 | 原案可決 |
議員 |
決議案第1号 |
議案第35号 令和5年度大崎市一般会計補正予算(第12号)等に関する附帯決議案 「会計年度任 |
令和6年3月5日 | 令和6年3月5日 | 否決 |
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎5階
電話番号:0229-23-2236
ファクス:0229-23-1013
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月15日