令和6年第3回定例会提出議案(議決結果)
提出先 | 議案番号 | 件名 | 提出年月日 | 議決年月日 | 議決結果 |
---|---|---|---|---|---|
市長 | 報告第21号 | 専決処分の報告について(公の営造物の管理の瑕疵に係る和解及び損害賠償の額を定めることについて) | 令和6年9月13日 | ー | ー |
市長 | 報告第22号 |
専決処分の報告について(工事請負契約の変更契約の締結について) 「(仮称)岩出山上川原町住宅建設工事(建築)において、地盤改良工事における固化材の添加量を変更したことにより、原契約金額に181万9,400円を増額し、総額で4億5,281万9,400円とする変更契約を締結したもの」 |
令和6年9月13日 | ー | ー |
市長 | 報告第23号 |
令和5年度大崎市健全化判断比率 「実質公債費比率が7.3%、将来負担比率が65.9%となり、赤字がなかったことを報告するもの」 |
令和6年9月13日 | ー | ー |
市長 | 報告第24号 |
令和5年度大崎市公営企業の資金不足比率 「すべての公営企業会計において、算定対象の資金不足が生じていないことを報告するもの」 |
令和6年9月13日 | ー | ー |
市長 | 諮問第6号 |
人権擁護委員の候補者の推薦について 「人権擁護委員の候補者として法務大臣に推薦するため、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、意見を求めるもの」 |
令和6年9月13日 | 令和6年9月13日 | 原案同意 |
市長 | 諮問第7号 |
人権擁護委員の候補者の推薦について |
令和6年9月13日 | 令和6年9月13日 | 原案同意 |
市長 | 諮問第8号 |
人権擁護委員の候補者の推薦について |
令和6年9月13日 | 令和6年9月13日 | 原案同意 |
市長 | 議案第82号 |
専決処分の承認を求めることについて(令和6年度大崎市一般会計補正予算(第4号)) 「令和6年7月8日から9日及び25日から26日にかけての大雨に伴う災害対応経費として、公共土木施設等の災害復旧に要する経費を補正計上したもの」 |
令和6年9月13日 | 令和6年9月13日 | 原案承認 |
市長 | 議案第83号 |
令和6年度大崎市一般会計補正予算(第5号) 「農林業系汚染廃棄物焼却処理事業において、保管農家の負担軽減及び事業の早期完了を目的に、焼却処理に要する経費を追加計上するものや、制度改正に伴う児童手当給付扶助費、オニコウベスキー場等の指定管理料に係る精算経費及び、鳴子温泉郷再生・高付加価値化事業に係る経費、道路橋りょう維持補修経費などを補正計上するとともに、前年度事業の財源確定に伴う精算金を計上するもの」 |
令和6年9月13日 | 令和6年9月20日 | 原案可決 |
市長 | 議案第84号 |
令和6年度大崎市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 「前年度事業の財源確定に伴う精算金などを計上するもの」 |
令和6年9月13日 | 令和6年9月20日 | 原案可決 |
市長 | 議案第85号 |
令和6年度大崎市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 「前年度事業の財源確定に伴う精算金などを計上するもの」 |
令和6年9月13日 | 令和6年9月20日 | 原案可決 |
市長 | 議案第86号 |
令和6年度大崎市介護保険特別会計補正予算(第1号) 「前年度事業の財源確定に伴う精算金などを計上するもの」 |
令和6年9月13日 | 令和6年9月20日 | 原案可決 |
市長 | 議案第87号 |
大崎市立学校の設置に関する条例の一部を改正する条例 「令和7年4月1日に開校を予定している大崎市立鳴子小中学校の設置に伴い、条例の一部を改正し、鳴子小学校、川渡小学校、鬼首小学校及び鳴子中学校に係る規定を削り、鳴子小中学校に係る規定を加えるもの」 |
令和6年9月13日 | 令和6年9月20日 | 原案可決 |
市長 | 議案第88号 |
大崎市国民健康保険条例の一部を改正する条例 「マイナンバー法の改正により、令和6年12月2日から被保険者証の新規発行が終了となることに伴い、国民健康保険法第127条第1項の規定から「市町村の条例で被保険者証の返還に応じない者に対する10万円以下の過料を科することができる」旨の規定が削られるため、これに基づく条例の罰則の規定を改正するもの」 |
令和6年9月13日 | 令和6年9月20日 | 原案可決 |
市長 | 議案第89号 |
市道の路線の廃止及び認定について 「県営ほ場整備事業上志田地区外3地区の事業完了に伴い市道再編に伴う路線の廃止、認定することについて、道路法第10条第3項及び第8条第2項により、議決を求めるもの」 |
令和6年9月13日 | 令和6年9月20日 | 原案可決 |
市長 | 議案第90号 |
令和5年度大崎市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について 「未処分利益剰余金、13億3,840万4,755円のうち、4,613万3,078円を資本金に組み入れるもの」 |
令和6年9月13日 | 令和6年10月3日 | 原案可決 |
市長 | 議案第91号 |
令和5年度大崎市一般会計及び特別会計歳入歳出決算認定について |
令和6年9月13日 | 令和6年10月3日 | 原案承認 |
市長 | 議案第92号 |
令和5年度大崎市水道事業会計決算認定について |
令和6年9月13日 | 令和6年10月3日 | 原案認定 |
市長 | 議案第93号 |
令和5年度大崎市下水道事業会計決算認定について |
令和6年9月13日 | 令和6年10月3日 | 原案認定 |
市長 | 議案第94号 |
令和5年度大崎市病院事業会計決算認定について |
令和6年9月13日 | 令和6年10月3日 | 原案認定 |
議員 | 議案第95号 |
拙速な宿泊税導入に反対する意見書 「宿泊税導入は、自治体や特別徴収義務者の理解が不可欠であり、内容や目的・使途を明示し十分に協議した上で進めることが前提であり、拙速な宿泊税導入に反対するもの」 |
令和6年9月13日 | 令和6年9月13日 | 原案可決 |
市長 | 議案第96号 |
令和6年度大崎市一般会計補正予算(第6号) 「厚生労働省より予防接種健康被害救済制度の認定を受けたことから、新型コロナウイルスの予防接種健康被害給付金を補正するもの」 |
令和6年10月7日 | 令和6年10月7日 | 原案可決 |
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎5階
電話番号:0229-23-2236
ファクス:0229-23-1013
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月27日