政宗公まつり【9月13日・14日】

メインイベントとなる本まつりの伊達武者行列は、今から約430年前の文禄元年、3,000人もの大勢を率いて岩出山を出発し、上洛する武者姿を再現したものです。
ほら貝を吹き鳴らし、きらびやかに身を装った騎馬武者隊・甲冑(かっちゅう)武者隊などの勇壮な様子は、まさに動く戦国絵巻そのものです。
政宗公まつりウェブサイト【政宗公まつり実行委員会】(外部リンク)
第62回政宗公まつり

第62回政宗公まつりチラシ(表) (PDFファイル: 4.1MB)
第62回政宗公まつりチラシ(裏) (PDFファイル: 1.9MB)
日時
9月13日(土曜日) 15時~ 祈念式典、16時~ 前夜祭
9月14日(日曜日) 13時10分~ 本まつり
場所
祈念式典
岩出山文化会館(スコーレハウス)ホワイエ
前夜祭
岩出山文化会館(スコーレハウス)駐車場
本まつり
大崎市岩出山南町商店街通り
内容
前夜祭
出店・キッチンカーなどの飲食ブース
イベント
- スポーツ少年団(活動紹介)
- 岩出山高等学校(プロジェクションマッピング)
- Little Abbi(歌)
- 遊美YOSAKOI踊り隊(よさこい)
本まつり
おまつり小路
- いわでやまこども園(すずめ踊り)
- 岩出山保育所(荒馬)
- 伊達神輿会(みこし)
- 岩出山小学校(岩小太鼓ほか)
- 上野目鶏舞神楽伝承クラブ
- 遊美YOSAKOIおどり隊(よさこい)
- 飛龍Z(よさこい)
- ゆるキャラ(パタ崎さん、岩出山おっち、チョコえもん(川崎町))
伊達武者行列
- 岩出山中学校吹奏楽部
- 稚児行列(いわでやまこども園・岩出山保育所)
- すずめ踊り(岩出山中学校)
- 少年少女剣士隊(スポーツ少年団・岩出山高等学校)
- ちびっこ政宗隊
- 愛姫・ちびっこ愛姫
- 牛鬼・竹法螺隊(岩出山高等学校)
- 仙台すずめ踊り(仙台・青葉まつり協賛会)
- 七十七銀行(七十七銀行和太鼓同好会)
- 仙台藩志会
- みやぎ川崎支倉常長まつり実行委員会
- 岩出山ふるさと音頭(岩出山地域女性団体)
- 裃侍
- 伊達武者行列(騎馬武者・甲冑武者・若武者隊(岩出山中学校))
- 忍者隊
伊達な市
出店、キッチンカーなどの飲食ブース
駐車場
- 岩出山総合支所
- 新みやぎ農業協同組合いわでやま営農センター
- 岩出山体育センター
- 岩出山駅
- 大崎市岩出山江合川河川公園
※岩出山総合支所、いわでやま営農センターからは、まつり会場へのシャトルバスが運行しています。
問い合わせ先
郵便番号 989-6492
住所 宮城県大崎市岩出山字船場21番地
宛名 政宗公まつり実行委員会事務局(岩出山総合支所地域振興課内)宛て
電話番号 0229-72-1211
ファクス 0229-72-1290
この記事に関するお問い合わせ先
岩出山総合支所 地域振興課
〒989-6492
大崎市岩出山字船場21 岩出山庁舎1階
電話番号:0229-72-1211
ファクス:0229-72-1290
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月10日