大崎市下水道事業経営戦略(令和7年3月改定)

更新日:2025年04月18日

令和3年2月に策定した「大崎市下水道事業経営戦略」について、大崎市上下水道事業運営審議会に対して改定を諮問し、5回にわたり審議を行いました。その中で、これまでの3年間における投資・財政計画の検証をするとともに、経営環境の変化やストックマネジメント計画策定に基づく事業費を踏まえて、今後の事業計画と受益者負担の在り方を見直し、令和7年度からの新たな10年間の計画に改定することとして答申を受けました。

今般、答申の内容を含めて改定する経営戦略は、大崎市総合計画の「汚水、生活雑排水や雨水が適切に処理され生活環境が向上し浸水被害が軽減されている」を実現し、将来にわたって持続可能な事業運営を行うための計画としています。

このことから今後も、毎年度、経営戦略の進捗(しんちょく)管理を行い、経営状況などの点検評価を行いながら、3年から5年を一区切りとして見直しを行っていきます。

令和6年度に開催された大崎市上下水道事業運営審議会は、下記リンクに掲載しています。

大崎市下水道事業経営戦略について(動画説明)

下水道事業の概要と経営状況について

この記事に関するお問い合わせ先

経営管理課

〒989-6223
大崎市古川字上古川117 上下水道部庁舎1階

電話番号:0229-24-1112
ファクス:0229-24-1114

メールフォームによるお問い合わせ