にごり水がでたとき
にごり水の原因
水道管内部に長い年月の経過によって錆(鉄分)やマンガンが付着し、水道水の使用状況の変化によってそれらが剥離することで発生するものです。
もし、ご家庭でにごり水が発生したときは、ご迷惑をおかけしますが、次のとおりご協力をお願いします。
にごり水が発生する主な要因
- 水道工事による断水時
- 火災による消火栓の使用時
- 停電による各施設の停止時による断水時
- 地震発生時
にごり水が発生したとき
水道工事に伴う断水など、にごり水の発生が予想される場合は事前にチラシ等で周知いたしますが、地震や火災及び事故などが原因でにごる事があります。
にごり水が確認された場合は、以下のような対応をお願いします。
- 飲用や洗濯は控える。
- エコキュート、電気温水器などの給湯器がある場合は、にごり水が入らないように流入側バルブを閉めて下さい。
- 水道水を貯める施設(受水槽)を設置してある場合は、にごり水が入らないように流入側バルブを閉めて下さい。ポンプが設置してある場合は停止をして下さい。
- 浄水器を設置している蛇口で使用されるとフィルターが詰まる可能性がありますので使用を控えて下さい。
- しばらく蛇口から水を流して透明になったことを確認してから使用して下さい。また、エコキュートなど給湯器や受水槽の流入バルブを開けて下さい。
水道料金の減免について
にごり水が発生したことで、きれいになるまで水を流していただいた分の水道料金について流水した水量分を減免しますので、下記までご連絡いただきますようお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
経営管理課
〒989-6223
大崎市古川字上古川117 上下水道部庁舎1階
電話番号:0229-24-1112
ファクス:0229-24-1114
更新日:2022年03月20日