社会資本総合整備計画
社会資本整備総合交付金事業について
- 社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。
- 活力創出、水の安全・安心、市街地整備、地域住宅支援といった政策目的を実現するため、地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備等を総合的・一体的に実施するものです。
- 宮城県ウェブサイトはこちら
社会資本整備総合交付金事業計画(整備計画)
社会資本整備総合交付金事業計画
宮城県における地域間アクセスの強化・円滑化・安心安全性を向上化する社会資本整備(社総交) (PDFファイル: 222.4KB)
【令和2年度から令和6年度】宮城県における地域間アクセスの強化・円滑化・安心安全性を向上化する社会資本整備(社総交) (PDFファイル: 38.4KB)
社会資本整備総合交付金事業計画(防災・安全)
【平成30年度から令和2年度】大崎市の通学路の交通安全施設等の社会資本整備 (PDFファイル: 8.9KB)
【令和4年度から令和6年度】大崎市の通学路の交通安全施設等の社会資本整備 (PDFファイル: 8.8KB)
【平成30年度から令和2年度】大崎市の通学路の交通安全施設等の社会資本整備(事前評価) (PDFファイル: 2.9KB)
【令和4年度から令和6年度】大崎市の通学路の交通安全施設等の社会資本整備(事前評価) (PDFファイル: 2.9KB)
【令和2年度から令和6年度】宮城県の発展と活力に満ちた飛躍を支える社会資本整備(防災・安全) (PDFファイル: 169.7KB)
社会資本整備総合交付金事業計画(事後評価)
社会資本整備総合交付金事業計画(防災・安全)
県内における橋梁等の長寿命化を図ることにより安全な生活環境を支える社会資本整備(防災・安全) (PDFファイル: 814.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
建設課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所東庁舎3階
電話番号:0229-23-2435(道路建設担当)、0229-23-8015(道路維持担当)、0229-23-8016(管理担当)、0229-23-2241(用地対策室)、0229-23-2242(河川・冠水対策室)
ファクス:0229-22-9454
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月09日