東北自動車道三本木スマートインターチェンジ

三本木スマートインターチェンジの概要
1.場所
東北自動車道(大和インターチェンジから古川インターチェンジ間)
三本木スマートインターチェンジ位置図 (PDFファイル: 130.8KB)
2.料金設定
3.利用時間
24時間利用可能
4.深夜割引制度
毎日 午前0時~午前4時は、30%割引
詳しい深夜割引制度は、E-NEXCOドライブプラザの深夜割引(外部リンク)を閲覧してください。
三本木スマートインターチェンジ地区協議会
三本木スマートインターチェンジの安全性や整備・管理・運営方法などを検討・調整し、実施することにより、安全かつ円滑な交通を確保しつつ、体制・運営の効率化などによるコスト縮減や利用者増を図ることを目的として関係団体による三本木スマートインターチェンジ地区協議会を設立しています。
平成29年度
平成29年度三本木スマートインターチェンジ地区協議会 議案書 (PDFファイル: 361.6KB)
平成29年度三本木スマートインターチェンジ地区協議会 別紙資料 (PDFファイル: 13.7MB)
平成29年度三本木スマートインターチェンジ地区協議会 会議録(要旨) (PDFファイル: 140.6KB)
平成30年度
平成30年度三本木スマートインターチェンジ地区協議会 議案書 (PDFファイル: 359.1KB)
平成30年度三本木スマートインターチェンジ地区協議会 別紙資料1 (PDFファイル: 1.7MB)
平成30年度三本木スマートインターチェンジ地区協議会 別紙資料2 (PDFファイル: 1008.5KB)
平成30年度三本木スマートインターチェンジ地区協議会 会議録(要旨) (PDFファイル: 136.0KB)
令和元年度
令和元年度三本木スマートインターチェンジ地区協議会 議案書 (PDFファイル: 4.4MB)
令和元年度三本木スマートインターチェンジ地区協議会 整備効果及び別紙資料 (PDFファイル: 26.3MB)
令和元年度三本木スマートインターチェンジ地区協議会 会議録(要旨) (PDFファイル: 93.1KB)
令和2年度
計画交通量に達していたため,開催なし。
令和3年度
計画交通量に達していたため,開催なし。
所属 |
会員ホームページへのリンク |
---|---|
国土交通省東北地方整備局 |
|
国土交通省仙台河川国道事務所 |
|
東日本高速道路株式会社東北支社 |
|
大崎市 |
|
涌谷町 |
|
美里町 |
|
加美町 |
|
色麻町 |
|
宮城県警察本部交通部 |
|
古川警察署 |
|
宮城県土木部 |
|
宮城県北部土木事務所 |
問い合わせ
スマートICの利用・落とし物等の問い合わせに関すること
- 東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)東北支社 仙台管理事務所 電話番号 022-226-0631
- お客様センター 電話番号 0570-024-024
スマートICの運営に関すること
三本木スマートインターチェンジ地区協議会事務局(大崎市都市計画課)
電話番号 0229-23-8069 ファクス番号 0229-22-9454
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所東庁舎2階
電話番号:0229-23-8069
ファクス:0229-22-9454
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年09月13日