市指定文化財「荒川堰絵図及び絵図箱」の贈呈式を開催しました(令和7年7月30日)
令和6年10月31日に、大崎市指定有形文化財に指定された「荒川堰絵図及び絵図箱」を、所有者である荒川堰土地改良区様から大崎市に寄贈いただきましたので、贈呈式を行いました。
「荒川堰絵図及び絵図箱」は、正保3年(1646)から慶安2年(1649)までの4年をかけて竣工した「荒川堰」を、約200年後の安政5年(1858)に描いた絵図と、それを納めていた木箱です。江戸時代の仙台藩の新田開発の実態と、その周辺の村の景観を知ることができる大変貴重な資料です。
この記事に関するお問い合わせ先
文化財課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階
電話番号:0229-23-2214
ファクス:0229-23-1011
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月06日