学校を変わるとき(転校)

更新日:2024年09月04日

転入や転出、転居により通学区域が変更になった場合は、次の手続きが必要です。

手続きの方法

1.市内に転入する場合

  1. 市民課または各総合支所市民福祉課で転入の手続きをすると、入学通知書が発行されます。
  2. 入学通知書と在籍していた学校から発行された在学証明書などを指定された学校へ持参してください。

 教育委員会各公民館への手続きは不要です。

2.市外へ転出する場合

  1. 在籍していた学校から在学証明書などの転校に必要な書類を受け取ってください。
  2. 市民課または各総合支所市民福祉課で、転出の手続きをしてください。
  3. 転入先の市町村へ転入届を出してください。
  4. 在籍していた学校で受け取った書類を持って、転入先市町村の教育委員会または学校で手続きをしてください。

3.転居により指定学校が変更になる場合

  1. 在籍していた学校から在学証明書などの転校に必要な書類を受け取ってください。
  2. 市民課または各総合支所市民福祉課で転居の手続きをすると入学通知書が発行されます。 
  3. 入学通知書と在籍していた学校から発行された在学証明書などを指定された学校へ持参してください。

4.その他

大崎市では、住所による通学区域に基づき、就学する学校を教育委員会が指定します。ただし、許可の基準に該当する場合は、保護者が申し立てし、教育委員会の許可を受けることで、就学する学校を変えることができます。詳しくは問い合わせください。

  • 申し立ての受け付けは、教育委員会学校教育課または各地域の公民館で行っています。
  • 必要に応じて添付書類で案内したもの以外の書類の提出を求める場合があります。
  • 申し立てをしても認められない場合があります。
  • 通学時の安全確保など、通学に関しては保護者が責任を持って行うことになります。
  • 指定学校を変更した場合、スクールバスには乗れません。
  • 翌年度の入学や進級のための申し立ては、前年の10月1日から受け付けます。
  • 指定学校の変更後、事由に変更が生じた場合は、教育委員会学校教育課へ連絡してください。手続きが必要になる場合があります。

(要確認)許可の基準および添付書類一覧(PDFファイル:86.1KB)

添付書類(通学経路図)共通(Wordファイル:8.9KB)

添付書類(勤務証明)(Wordファイル:18.6KB)

添付書類(保育証明)(Wordファイル:18.8KB)

添付書類(通学経路図)共通PDF(PDFファイル:21.3KB)

添付書類(勤務証明)PDF(PDFファイル:21.2KB)

添付書類(保育証明)PDF(PDFファイル:24.6KB)

問い合わせ

教育委員会学校教育課

電話番号 0229-23-2212 ファクス番号 0229-23-1011

教育委員会松山公民館

電話番号 0229-55-2225 ファクス番号 0229-55-4235

教育委員会三本木公民館

電話番号 0229-52-5852 ファクス番号 0229-52-5841

教育委員会鹿島台公民館

電話番号 0229-56-6311 ファクス番号 0229-57-1020

教育委員会岩出山公民館兼岩出山文化会館

電話番号0229-72-1219 ファクス番号022-72-2223

教育委員会鳴子公民館

電話番号 0229-82-2101 ファクス番号 0229-82-2533

教育委員会沼部公民館

電話番号 0229-39-3111 ファクス番号 0229-39-1294

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階

電話番号:0229-23-2212
ファクス:0229-23-1011

メールフォームによるお問い合わせ