有備館春季企画展「近世岩出山の武士六芸」
有備館春季企画展「近世岩出山の武士六芸」
江戸時代の武士たちは、戦いに備えて武芸を磨きました。
諸武芸の中でも弓術、剣術、馬術、砲術、それに槍術、柔術または軍学を加えて「六芸(りくげい)」と呼び、教養や礼儀作法を含めて武家社会を生きる上で重要視されました。
今回の展示では、岩出山地域の武士たちが習得に励んだ「六芸」を紹介します。

企画展案内
公開場所
国指定史跡および名勝「旧有備館および庭園」
宮城県大崎市岩出山字上川原町6番地
期間
令和7年4月23日(水曜日)から6月22日(日曜日)まで
開館時間 9時から17時まで(最終入館は16時30分)
非公開日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
入館料
区分 | 大人 | 高校生 |
小・中学生 |
---|---|---|---|
個人 | 400円 | 300円 | 200円 |
団体(20人以上) | 320円 | 240円 | 160円 |
5月5日限定イベント
小学生以下の子供限定で甲冑(レプリカ)の試着体験を実施します。
日時:令和7年5月5日(月曜日)10時から15時まで
定員:30組程度
料金:無料
試着時間:1組30分程度
アクセス
JR陸羽東線有備館駅から徒歩1分
東北自動車道古川インターチェンジから車で約15分
旧有備館および庭園公式ウェブサイト
この記事に関するお問い合わせ先
岩出山公民館
〒989-6492
大崎市岩出山字船場21
電話番号:0229-72-0357
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月21日