委員会の開催状況など

更新日:2022年04月14日

令和3年度

令和4年3月22日

第4回鳴子温泉地域学校統合に関する合同検討委員会

資料:第4回次第及び委員名簿(PDFファイル:104.8KB)

【資料1】小学校のみで学校統合する場合(鳴子小学校を活用)(PDFファイル:590.9KB)

【資料2】統合後の学童保育に関する検討について(PDFファイル:257.9KB)

内容:第4回報告書(PDFファイル:435.7KB)

令和4年1月17日

第3回鳴子温泉地域学校統合に関する合同検討委員会

資料:第3回次第及び委員名簿(PDFファイル:106.7KB)

【資料1】小学校のみで学校統合する場合(PDFファイル:742.8KB)

【資料2】小学校・中学校で学校統合する場合(義務教育学校)(PDFファイル:524.7KB)

【資料3】鳴子温泉地域の児童生徒数の推移(PDFファイル:268.8KB)

【資料4】学校統合準備委員会組織図(イメージ)(PDFファイル:139.5KB)

【資料5】学校統合全体スケジュール(古川西部地区の場合)(PDFファイル:167.2KB)

内容:第3回報告書(PDFファイル:455KB)

令和3年10月21日

第2回鳴子温泉地域学校統合に関する合同検討委員会

資料:第2回次第(PDFファイル:57.8KB) 委員名簿(PDFファイル:133.1KB)

【資料1】鳴子温泉地域 保護者・地域づくり委員会等意見交換内容(要約版)(PDFファイル:592.8KB)

【資料2】鳴子温泉地域の学校再編(統合)の考え方(PDFファイル:141.4KB)

【資料3】金成小中学校パンフレット、アンケート、視察報告書(PDFファイル:1.1MB)

【資料4】色麻学園色麻小中学校パンフレット、アンケート、視察報告書(PDFファイル:1.6MB)

【資料5】閖上小中学校パンフレット、視察報告書(PDFファイル:3.4MB)

【資料6】義務教育学校のメリットとデメリット(PDFファイル:236KB)

内容:第2回報告書(PDFファイル:545.1KB)
8月17日

第1回鳴子温泉地域学校統合に関する合同検討委員会

資料:第1回次第(PDFファイル:52KB) 委員名簿(PDFファイル:133.1KB)

【資料1】鳴子温泉地域学校統合に関する合同検討委員会について(PDFファイル:325.1KB)

【資料2】鳴子中学校配置図及び平面図(PDFファイル:618.6KB)

【資料3】鳴子温泉地域の児童・生徒数の推移(PDFファイル:93.1KB)

【資料4】義務教育学校について(PDFファイル:642.4KB)

内容:第1回報告書(PDFファイル:414.4KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階

電話番号:0229-23-2211
ファクス:0229-23-1011

メールフォームによるお問い合わせ