7・8月三本木公民館講座のお知らせ(「三本木かるた」から郷土を学ぼう!)

更新日:2025年06月27日

三本木公民館講座参加者募集

令和6年度に作成した郷土かるた「三本木かるた」のテーマとなった歴史や自然、産物を深掘りしてみませんか。夏休みの自由研究にもおすすめです。

かるたで遊んで、バスで史跡を巡って、ふるさと三本木を学べる全2回講座です。

興味がある人は、ぜひ参加してください。

期日・場所・内容

講座期日場所内容
項目 期日・場所 内容
1回目

7月26日土曜日

10時~11時30分

ふれあいホール

「三本木かるたで遊ぶ・郷土を学ぶ」

講師 三本木と学校をつなぐ会

2回目

8月21日木曜日

9時集合

16時30分解散

三本木総合支所集合

「三本木産クジラの化石を見に行こう!」

東北大学総合学術博物館、亜炭記念館、

山畑横穴群などをバスで巡ります。

参加料

1回目 無料

2回目 博物館入館料(小中学生80円、大人150円)、昼食代(後日お知らせします)

募集人員

20人程度(小学4年生未満は保護者同伴)

申込先

大崎市三本木公民館

電話番号 0229-52-5852
Eメール sanbongi-ko@city.osaki.miyagi.jp

申し込み方法 

令和7年7月23日(水曜日)までに、電話またはEメール(氏名・学年・居住地域・連絡先を明記)で申し込みください。

講座三本木かるたから郷土を学ぼう

この記事に関するお問い合わせ先

三本木公民館

〒989-6321
大崎市三本木字大豆坂24-3

電話番号:0229-52-5852
ファクス:0229-52-5844

メールフォームによるお問い合わせ