【休日部活動地域移行モデル事業】古城剣道クラブ(剣道)
古城剣道クラブについて
本市が進める令和8年度の休日学校部活動地域移行の完全実施に向けて、令和6・7年度の2年間、大崎市の地域移行モデルとして活動している団体です。
目的
- 人間性・社会性などの醸成、責任感・連帯感の涵養(かんよう)、体力向上や健康増進といった教育的効果や居場所としての役割を継承した環境づくりを行う。
- 生徒が、活動を通じて剣道に親しめる技能を習得できるようにする。
活動日時
毎週土曜日、日曜日のいずれかの日 8時30分~11時30分(月2回程度)
活動場所
- 古川第一小学校体育館
- 宮城誠真短期大学体育館
指導者
2人
対象者
古川中学校剣道部員で休日の地域クラブ活動に参加を希望する生徒または休日のみ参加を希望する生徒(自校他校問わない)

丁寧に指導をしています
平日は古川中学校剣道部の外部指導者として指導しています。元々古城剣道クラブの指導、運営に携わってきたことで、このたび地域クラブとしての認定を受け、モデル事業を推進することとなりました。古城剣道クラブは設立以来数十年の歴史があります。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階
電話番号:0229-23-2213
ファクス:0229-23-1011
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年07月04日