【休日部活動地域移行モデル事業】まじゃらいんスポーツクラブ(松山中学校:サッカー)

更新日:2024年11月07日

まじゃらいんスポーツクラブ(松山中学校:サッカー)について

本市が進める令和8年度の休日学校部活動地域移行の完全実施に向けて、令和6・7年度の2年間、大崎市の地域移行モデルとして活動している団体です。

目的

  • 個人のレベルに応じた(初心者・基本技・応用技)練習を行う。
  • 競技の楽しさや上達する喜びを実感できるようにする。

活動日時

毎週土曜日  9時~12時(月4回程度)

活動場所

松山B&G海洋センターグラウンド、松山中学校グラウンド、松山体育館

指導者

5人

対象者

松山中学校サッカー部員で、休日の地域クラブ活動に参加を希望する生徒、または休日のみ参加を希望する生徒(自校他校問わない)

生徒がサッカーの練習をしている写真

芝のグランドで、一人一人がサッカーの楽しさを味わいながら練習に励んでいます。コーチも一緒になって走り回ります。

まじゃらいんスポーツクラブは、総合型地域スポーツクラブとして活動しています。現在、古川南中学校サッカー部の部員と合同で練習をしています。生涯スポーツの基礎として、サッカーを通して仲間とスポーツを楽しめるような環境づくりを工夫しています。また、若いコーチやOBとの交流により、社会性を学べるようにするとともに、将来社会人として通用する人間に育てることも目標にしています。

 

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階

電話番号:0229-23-2213
ファクス:0229-23-1011

メールフォームによるお問い合わせ