第1回ノルディックウォーキング体験会in岩出山(令和3年6月20日)
岩出山の街並みを満喫
事業の様子
コロナ禍のために様々なスポーツ行事が中止になったり、制限されたりしている中、大崎市スポーツ推進委員協議会が主催する「ノルディックウォーキング体験会in岩出山」が予定通りに実施されました。
当日は好天にも恵まれ、参加されたみなさん全員がそれぞれのペースで約6キロメートルのコースを完歩し、心地よい汗を流しました。事業の運営にあたっては、大崎市スポーツ推進委員協議会委員が参加者のサポートにあたりました。
「ノルディックウォーキング」は、スポーツ推進委員協議会が中心となり、大崎市としても力を入れて取り組んでいる種目です。生涯学習課では、要望に応じてポールの貸し出しも行っています。
「第2回ノルディックウォーキング体験会」は10月に田尻地域を会場に行う予定です。市民のみなさんには後日ご案内いたします。多くの市民のみなさんの参加をお待ちしています。
全員でウォーミングアップ
開会のあいさつ(千坂会長)
事業の概要
日時
令和3年6月20日(日曜日)午前9時30分開会
会場
大崎市岩出山地域(内川、蛭沢川、江合川周辺コース)約6キロメートル
参加者
71名(一般参加者38名、スポーツ推進委員27名、事務局6名)
日程
9時受付開始
9時30分開会式
9時40分ノルディックウォーキング講習(ウォーミングアップ、基本動作)
-コースウォーキング-
12時30分閉会式、完歩証授与、クールダウン
自分のペースでウォーキング
参加者には「完歩証」を授与
ノルディックウォーキングとは?
ポールを使って歩く最新のフィットネスウォーキングです。これまであまり運動してこなかった人でも無理なく始められ、誰にでも簡単にできます。大崎市内の各公民館事業や健康づくり事業として盛んに行われています。
ポールを杖として利用するのではなく、交互に地面をしっかりと押しながら歩くという「歩行運動」です。大崎市スポーツ推進委員協議会では、市民を対象に本年度2回の事業を予定しています。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎3階
電話番号:0229-23-2213
ファクス:0229-23-1011
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年06月24日