令和7年度会計年度任用職員募集(松山総合支所地域振興課:事務補助員)
松山総合支所地域振興課では、令和7年11月1日から任用する会計年度任用職員を下記のとおり募集します。
職種
事務補助員
採用予定人数
1人
募集対象者
基本的なパソコン操作(ワード・エクセル)ができる人
勤務場所
松山総合支所地域振興課(大崎市松山千石字広田30)
応募資格
次のいずれにも該当しない人(地方公務員法第16条)
ア 拘禁刑以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 大崎市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
任用期間
令和7年11月1日から令和8年3月31日まで
勤務条件等
身分
地方公務員法(昭和25年法律第261号)第22条の2に規定する会計年度任用職員です。なお、この任用は、任期の定めのない職員の採用に際して、いかなる優先権を与えるものではありません。
勤務時間
9時から17時までのうち1日7時間
月曜日から金曜日までのうち週35時間勤務(7時間×週5日)
業務内容
農林商工業務に係るパソコンでの資料作成・印刷、データ処理、文書の整理、封入・発送業務、窓口・電話応対等
基本報酬
月額169,800円~181,500円
採用者の経歴に応じて、基本の報酬が決定されます。
その他、条件に応じて通勤手当相当額が支給されます。
※市の常勤職員の給与改定に準じて、報酬および手当が増額または減額となる場合があります。
給与支給日
毎月21日
休暇等
年次有給休暇、各種特別休暇制度あり
社会保険・労働保険
健康保険、厚生年金保険及び雇用保険に加入
採用期日
令和7年11月1日(土曜日)
募集期間
令和7年10月6日(月曜日)から令和7年10月15日(水曜日)まで
【17時まで必着】
※郵送の場合は当日消印有効ではありません。
申し込み方法
所定の採用選考申込書および履歴書(市販のもので可)に必要事項を記入の上、長形3号の返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を記入し110円切手を貼付したもの)と併せて大崎市松山総合支所地域振興課に提出してください。郵送でも可能です。
【提出先】郵便番号989-1395 大崎市松山千石字広田30
大崎市松山総合支所地域振興課宛て
選考日時
日程:令和7年10月21日(火曜日)
選考会場:大崎市松山総合支所2階小会議室(大崎市松山千石字広田30)
選考方法:面接
※時間等の詳細は募集期間終了後に申込者へ通知します。
【問い合わせ先】大崎市松山総合支所地域振興課 担当:佐々木(0229-55-2111)
この記事に関するお問い合わせ先
松山総合支所 地域振興課
〒987-1395
大崎市松山千石字広田30 松山総合支所庁舎1階
電話番号:0229-55-2111
ファクス:0229-55-3611
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年10月03日