大崎市がん患者医療用ウィッグ購入助成について

更新日:2021年04月05日

がん患者の治療と就労や社会参加の両立を支援し、療養生活の質の向上を図るため、医療用ウィッグ購入費用の一部を助成します。

助成を受けることができる人

 次の1から5のすべてに該当する人

  1. 大崎市に住所を有する人
  2. がんと診断され、治療を受けたことがある人、又は現在治療中の人
  3. がん治療に伴う脱毛により、治療と就労や社会参加等の両立に支障が出る人、又は出るおそれのある人
  4. 本人(本人が18歳未満の場合は扶養義務者)の市町村民税のうち、所得割課税年額が304,200円未満の人
  5. 過去に他の都道府県及び市区町村の医療用ウィッグ購入助成を受けていない人

助成金額

 30,000円(上限額)又はウィッグ購入費用の2分の1の額のいずれか低い額

助成対象

  •  全頭用ウィッグのみ対象
  •  部分用又は毛髪付き帽子、付属品及びケア用品は対象外

1人1回1台のウィッグに限ります。

申請期限

 医療用ウィッグを購入した日の翌日から1年以内

申請方法

下記の申請書等一式と必要書類を添えて、民生部健康推進課又は各総合支所市民福祉課に提出してください。

  • 大崎市がん患者医療用ウィッグ購入助成金交付申請書(様式第1号)
  • がん治療受診証明書(様式第2号)
  • 照会同意書(様式第3号)
  • ウィッグ購入に係る領収書の写し又は支払いの事実が確認できる書類
  • 振込先通帳の写し

詳しくは、下記「大崎市がん患者医療用ウィッグ購入助成事業交付申請の手引き」をご覧ください。

申請書等ダウンロード

問い合わせ

健康推進課

電話番号0229-23-5311 ファクス番号0229-23-9880

松山総合支所市民福祉課

電話番号0229-55-5020 ファクス番号0229-55-5021

三本木総合支所市民福祉課

電話番号0229-52-2114 ファクス番号0229-52-5844

鹿島台総合支所市民福祉課

電話番号0229-56-9029 ファクス番号0229-56-4062

岩出山総合支所市民福祉課

電話番号0229-72-1214 ファクス番号0229-72-1290

鳴子総合支所市民福祉課

電話番号0229-82-3131 ファクス番号0229-82-2533

田尻総合支所市民福祉課

電話番号0229-38-1155 ファクス番号0229-38-1151

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課

〒989-6154
大崎市古川三日町2-5-1(古川保健福祉プラザ内)

電話番号:0229-23-5311
ファクス:0229-23-9880

メールフォームによるお問い合わせ