おたふくかぜワクチン接種費用の一部助成

更新日:2023年08月23日

市では、おたふくかぜの任意接種に対し3,000円の一部公費助成を行います。この予防接種は、接種対象者やその保護者の希望により接種を受けるものです。

また、予防接種は、予防効果と同時に発熱や接種部位の腫れなどの副反応を伴う場合もあります。接種を希望する人は、そのことを理解したうえで、次の指定医療機関で接種してください。

おたふくかぜワクチンの助成内容

対象者

接種回数

助成額

接種方法

市内に住所を有する1~4歳児 (5歳の誕生日の前日まで)

1回

3,000円

接種を希望する人は、指定医療機関へ直接予約をして接種してください。

本人負担額は、指定医療機関の接種料金から3,000円を引いた額となります。

おたふくかぜの症状とワクチンの有効性

おたふくかぜは、ムンプスウイルスの飛沫感染後、増殖したウイルスが全身に広がり、各臓器に病変を起こします。主な症状は、耳下腺部または顎下線部の腫れです。合併症としてまれに髄膜炎や難聴を起こすことがあります。ワクチンの発病防止有効率は約80%です。副反応として、耳下腺の軽度腫脹が約1%の人にみられます。副反応としての無菌性髄膜炎(発熱、頭痛、おう吐)は、1,600~2,300人に1例程度報告されていますが、症状は比較的軽く、後遺症は残りません。

問い合わせ

健康推進課

電話番号0229-23-2215 ファクス番号 0229-23-9880

松山総合支所市民福祉課

電話番号0229-55-2114ファクス番号 0229-55-4145

三本木総合支所市民健福祉課

電話番号0229-52-2114 ファクス番号 0229-52-5844

鹿島台総合支所市民福祉課

電話番号0229-56-7114 ファクス番号 0229-56-4062

岩出山総合支所市民福祉課

電話番号0229-72-1212 ファクス番号 0229-72-2335

鳴子総合支所市民福祉課

電話番号0229-82-3131 ファクス番号 0229-82-3133

田尻総合支所市民福祉課

電話番号0229-38-1155 ファクス番号 0229-39-3100

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎1階

電話番号:0229-23-2215、0229-23-2216(子育て世代包括支援センター)
ファクス:0229-23-9880

メールフォームによるお問い合わせ