子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン)を自費で受けた人に接種費用を助成します

更新日:2025年07月07日

子宮頸(けい)がん予防ワクチン(HPVワクチン)の積極的な接種勧奨の差し控えにより、定期予防接種の対象年齢を過ぎて自費で接種を受けた人に、接種にかかった費用を助成します。

子宮頸がん予防ワクチン接種とは

小学校6年生から高校1年生相当の間に全部で3回の接種が必要な予防接種です。この間は無料で接種することができます。詳しくは、子宮頸がん予防ワクチンのページを確認してください。

助成の対象者

次の1~5の条件をすべて満たす人
  1. 令和4年4月1日時点で大崎市に住民登録がある人
  2. 平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性
  3. HPVワクチンの定期接種の対象年齢(小学6年生から高校1年生相当)内に、ワクチンの3回接種を完了していない人
  4. HPVワクチンの定期接種の対象年齢を過ぎた後、令和4年3月31日までに国内の医療機関においてHPVワクチン(2価:サーバリックス、4価:ガーダシル)の任意接種を受け、実費を負担した人
  5. 助成を受けようとする接種回数分について、令和4年4月1日以降に開始されたキャッチアップ接種を利用して、2価または4価のHPVワクチンを受けていない人
※本市以外の市区町村から同様の助成を受けた人は対象外です。
※上記期間中に定期接種の対象となっていない9価ワクチン(シルガード9)は対象外です。
 

助成対象者(助成対象となる接種日)

接種者の生年月日 償還払いの対象となる接種日
平成9年4月2日~平成10年4月1日 平成26年4月1日~令和4年3月31日
平成10年4月2日~平成11年4月1日 平成27年4月1日~令和4年3月31日
平成11年4月2日~平成12年4月1日 平成28年4月1日~令和4年3月31日
平成12年4月2日~平成13年4月1日 平成29年4月1日~令和4年3月31日
平成13年4月2日~平成14年4月1日 平成30年4月1日~令和4年3月31日
平成14年4月2日~平成15年4月1日 平成31年4月1日~令和4年3月31日
平成15年4月2日~平成16年4月1日 令和2年4月1日~令和4年3月31日
平成16年4月2日~平成17年4月1日 令和3年4月1日~令和4年3月31日

助成金額

上記の期間内に自費で子宮頸がん予防ワクチンを接種した金額(最大3回分)。ただし、診察料など一部対象とならない場合があります。また、接種した金額がわからない場合、市が定める金額となります。

助成の対象となるワクチン

  1. サーバリックス(組換え沈降2価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン)
  2. ガーダシル(組換え沈降4価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン)

※9価ワクチンについて、当時予防接種法に基づく定期予防接種となっていなかったため、償還払いの対象外としています。

申請方法

次の1~5の書類を準備し、民生部健康推進課に直接持参するか、郵送で申し込みください。

  1. ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)
    様式第1号(交付申請書兼請求書)(PDFファイル:154.3KB)
  2. 子宮頸がんワクチン予防接種を受けた際の領収書等、支払った金額がわかるもの(原本)
    ※領収書等がなくても申請できる場合があります。その場合、市が定める金額を助成します。
  3. 子宮頸がんワクチン予防接種を受けたことが分かるもの(母子手帳、予防接種済証など)の写し
    ※予防接種を受けたことが分かる書類等がない場合、「ヒトパピローマウイルス感染症予防接種費用助成金交付申請用証明書(別紙第2号)」を接種した医療機関で作成することで申請可能です。ただし、証明書の作成に文書料がかかる場合があります。また、文書料は助成金の対象とはなりません。
    様式第2号(交付申請用証明書)※医療機関用(PDFファイル:66.1KB)
  4. 申請者の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)の写し
  5. 振込希望先金融機関の通帳またはキャッシュカードの写し

注意事項

以下の場合、助成の対象となりませんので、注意してください。

  1. 令和4年4月1日に、大崎市に住民登録がない
  2. 海外で子宮頸がん予防ワクチンを接種した
  3. 上記の対象となるワクチン以外の子宮頸がんワクチンを接種した

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎1階

電話番号:0229-23-2215、0229-23-2216(こども家庭センター)
ファクス:0229-23-9880

メールフォームによるお問い合わせ