地域包括ケアシステムの概要

更新日:2024年05月16日

地域包括ケアシステムが必要となった背景

日本は、他に例をみないスピードで高齢化が進んでいます。

大崎市では、令和6年4月1日現在で人口123,083人、高齢化率は32.1パーセントとなっており、今後も高齢化率は上昇していく見込みです。

現在、大崎市内の約7割の高齢者は「要介護状態になっても住み慣れた自宅で過ごしたい」と考え、家族も「自分の家族が要介護状態になっても自宅で介護したい」という希望があります。(日常生活圏域ニーズ調査)

さらなる高齢化に向けて、「住み慣れた地域で自分らしい生活を続けることができる」という一人一人の希望を実現させるために、大崎市の今までの取り組みを生かした「健康づくり」「自立支援」「地域づくり」を3つを柱に、大崎市流地域包括ケアシステムの仕組みづくりを進めています。

地域包括ケアシステムの姿 フロー図

この記事に関するお問い合わせ先

社会福祉課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1市役所本庁舎2階

電話番号:0229-23-6012(地域共生社会担当、生活支援担当)、0229-23-9125(生活相談担当)、21-7321(消費生活センター)
ファクス:0229-22-9047

メールフォームによるお問い合わせ