市民相談

更新日:2025年04月01日

行政に対する要望や苦情はもとより、日常生活でのいろいろな悩み事や困り事などについて、市民相談員が親身になって相談に応じます。応じた要望、苦情は関係部署へつなぎ、日常生活での困り事などを傾聴し、必要があれば専門家の相談先を紹介します。

相談は無料で、秘密は厳守されます。電話応対も可能ですので気軽に相談してください。

メールの場合は、必ず氏名および連絡先を記入してください。

相談日

月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始を除く)

相談時間

9時から15時まで

相談場所

大崎市役所本庁舎2階社会福祉課「相談室」

各総合支所地域振興課でも相談を行っています。

関係機関

問い合わせ

社会福祉課生活相談担当

電話番号 0229-23-9125 ファクス番号 0229-22-9047

松山総合支所地域振興課

 電話番号 0229-55-2111 ファクス番号 0229-55-3611

三本木総合支所地域振興課

電話番号 0229-52-2112 ファクス番号 0229-52-5840

鹿島台総合支所地域振興課

電話番号 0229-56-7111 ファクス番号 0229-56-4062

岩出山総合支所地域振興課

電話番号 0229-72-1211 ファクス番号 0229-72-1290

鳴子総合支所地域振興課

電話番号 0229-82-2111 ファクス番号 0229-82-2533

田尻総合支所地域振興課

電話番号 0229-39-1111 ファクス番号 0229-39-2594

この記事に関するお問い合わせ先

社会福祉課

〒989-6188
大崎市古川七日町1-1市役所本庁舎2階

電話番号:0229-23-6012(地域共生社会担当、生活支援担当)、0229-23-9125(生活相談担当)、21-7321(消費生活センター)
ファクス:0229-22-9047

メールフォームによるお問い合わせ