食品ロスを減らしましょう
日本では、本来食べられるのに捨てられる食品、いわゆる「食品ロス」が年間600万トン以上発生しています。
このうち約300万トンは家庭から発生しています。捨ててしまう理由は、1位「食べきれなかった」、2位「傷ませてしまった」、3位「賞味・消費期限が切れていた」となっています。
家庭では、必要な量だけ購入して食べきりましょう。
職場などの宴会では、おいしい料理とお店に感謝して食べきりましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
社会福祉課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1市役所本庁舎2階
電話番号:0229-23-6012(地域共生社会担当、生活支援担当)、0229-23-9125(生活相談担当)、21-7321(消費生活センター)
ファクス:0229-22-9047
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月01日