図書館でマイナンバーカードの出張申請受け付けを行います
図書館でマイナンバーカードの申請を受け付けます
日時
12月14日(日曜日) 9時30分~12時30分
場所
図書館(来楽里ホール)多目的ホール
対象
初めてマイナンバーカードを申請する人で、交付されるまで転出予定がない市民
定員
先着30人(予約制)
持ち物
- 通知カード(紛失した人は当日お知らせください)
- 本人確認書類(ア、イ、ウのいずれか)
ア【A】2点
イ【A】1点+【B】1点
ウ【B】2点(受け付け後に自宅へ照会文書を送付し、回答書の返答をもって受け付け完了)
- 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)、パスポート、身体障害者手帳、在留カード、住民基本台帳カード(顔写真付)など
- 資格確認書、年金手帳、学生証、介護保険証など
※住所、氏名、生年月日のうち2点以上の記載があるもの
- 住民基本台帳カード(持っている人のみ)
- 印鑑登録証(持っている人でマイナンバーカードと一体化を希望する人のみ)
※申請者が15歳未満の人は、親権者の同行と親権者の本人確認書類が必要です。
交付方法
申請から約1カ月半後、書留または本人限定受け取り郵便で郵送
申し込み
11月4日(火曜日)8時30分から11月28日(金曜日)17時まで、市公式LINEまたはインターネットブラウザから申し込みください。
⇒定員に達しましたので、受け付けを締め切りました。
マイナンバーカードの申請は、本庁舎市民課や各総合支所市民福祉課、郵便局(初回申請の方に限る)でも受け付けています。
詳細はこちら
チラシ
この記事に関するお問い合わせ先
市民課
〒989-6188
大崎市古川七日町1-1 市役所本庁舎1階
電話番号:0229-23-6079、0229-23-2109(戸籍届出)
ファクス:0229-21-1242
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年11月10日